リビングに設置したテレビやハブなどの機器への電力供給用として20年近くに渡って使用してきたオーディオテクニカ製のノイズフィルター内蔵電源タップ『ATC-NF62』でしたが、配線器具にも寿命があり場合によっては出火などに繋がることもあるのでいい加減に交換することにしました。
4年ほど前にも同じことを考えてAPCの雷サージ+ノイズフィルター内蔵の電源タップ『SurgeArrest Essential 雷ガードタップ P6-JP』を購入したのですが、結束バンドなどを買い揃えてから綺麗に配線し直そうと思い一旦外してしばらく寝かせているうちに誤って破棄したらしく行方不明に…(汗)。
あらためて代わりとなりうる製品を探してたものの、ノイズフィルターの有用性があまり認知されていない日本では選択肢が年々狭まるばかり。Amazon.co.jpでもロクなものが見つからなかったので海外からの取り寄せも検討したのですが、対応電圧の違いやPSEマークの絡みもあり断念。そんな折、国内のAPCがP6-JPの後継にあたる『SurgeArrest Essential 雷ガードタップ PE66W-JP』なる物を販売していることを知り同社の公式通販サイトで注文してみました。
硬派な雰囲気だった前モデルから一変し、シンプルで垢ぬけた雰囲気になったPE66W-JP。
最大サージ電圧は60,000Vで変わりませんが、エネルギー耐量は510J(ジュール)から1,080Jへと大きく強化されておりプロテクト能力は増しています。