月: 2020年5月

着実な進化を遂げたLogicoolのハイエンドマウス『MX Master 3』

ロジクール アドバンスド ワイヤレスマウス MX Master 3 MX2200sGR Unifying Bluetooth 高速スクロールホイール 充電式 FLOW 7ボタン windows Mac iPad OS 対応 無線 マウス MX2200 グラファイト 国内正規品 2年間無償保証作業効率の向上とストレス軽減のためPCと組み合わせて使うマウスには拘っていて、自宅では『MX Master MX2000』、職場でも『パフォーマンスマウス M950t』とその時々のロジクール製ハイエンドモデルを購入し使用しています。

人間工学に基づいたエルゴノミクスデザインや高精細なレーザーセンサー搭載で両者とも操作性は申し分なかったのですが、M950tはバッテリー容量が少なく毎日の充電が欠かせないことに加え、どちらも充電端子がmicroUSBなのでスマホなどで使うUSB Type-Cケーブルとは別に旧規格のケーブルを持ち歩かなければならないことなどを若干面倒に感じはじめたので、思い切ってUSB Type-C端子を備えたロジクールの現行ハイエンドマウス『MX Master 3』を導入してみました。

外観チェック

早速、MX Master 3を開封。

MX MASTER 3のパッケージ

MX Masterの初代にあたるMX2000では扉付化粧箱の立派なパッケージが採用されていましたが、MX Master 3は随分シンプルになりましたね。

梅雨入りに向けて丈夫な自転車カバーを購入

Ohuhu 自転車カバー 厚手 防水 210Dオックス製 200x110x70cm 防犯 防風 UVカット サイクルカバー 29インチまで ロックホール/収納袋付き暖かくなったら一緒にサイクリングでも…と思い3月に新しい子供用の自転車を買っておいたのですが、その後に発令された新型コロナによる緊急事態宣言の影響で自宅の周りを周回する程度に使われるのみ。

本格的に乗り回すようになる前に錆付いてしまっては困るので近所のイオンバイクで調達してきたPEVA製の自転車カバーを被せてテラスの軒下に置いているのですが、何度か着脱しただけでビリビリに破けてしまい3週間ほどで見るも無残な姿に。

取り急ぎ布テープで補強したものの来る梅雨は到底越せそうにないので新しいカバーを見に行ったのですが、ホームセンターなどにも同じような薄っぺらいカバーしか売られていなかったので困ったときのAmazon.co.jp頼み。丈夫な210Dなオックスフォード地の『Ohuhu 自転車カバー』を購入しました。

近年雨後の筍のように湧いて出てくる中国ブランドの商品らしく、商品ページの説明はツッコミどころが満載。素材・材質を「210D オックス製」などと堂々と謳っているあたり特に不安要素が渦巻きます(「オックスフォード」は織り方、「210D」は使用される糸の太さ(量)を示すもので素材・材質を示すものではない)が、届いたカバーは210DというだけあってPEVA製の2~3倍ほどの生地の厚さで少々のことでは裂けなさそうな丈夫さ。