主に子供のイベント事の撮影に利用するため、『Nikon D300S』に組み合わせる望遠レンズとして何を購入するか悩み中です。
年末に書いた「2013年に欲しい主なデジモノ」の中では『AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II』や『AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR』といった高倍率ズームを候補に挙げていましたが、将来的にフルサイズに移行することが間違いない中でDXレンズを買うのはどうか…と思い、年末年始の休みを利用して色々と考えを巡らせていました。
将来性や現像ソフトの使い勝手を考えるとニコン純正のFXフォーマットレンズの中から選んでおくのがベストであることはやはり間違いないので、最初に定番の『AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF)』を検討。5万円程度の安価なレンズの割りに写りが良いと評判も上々で300mmまでカバーできることから運動会向けなどに最適で入門者にもオススメの一本ではあるのですが、よくよく考えるとF4.5-5.6では暗すぎてお遊戯会や発表会などの屋内行事ではまともに使えそうにありません。手持ちのスピードライト『SB-700』を併用すればなんとかなるかもしれませんが、最近はフラッシュ禁止のイベントも多いので出来ればF2.8最悪でもF4くらいはないと辛いところ。
そうなると自ずと選択肢は限られてきて『AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II』と『AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR』が最終候補に残りました…。どちらも性能的には十分で長く使えるレンズ資産となることは間違いないのですが気になるのは値段と利用頻度。現状F2.8は約19万、F4は約15万とどちらに転んでもお財布には厳しいお値段。さらに、風景写真メインのわたしにとってこれだけの重さと大きさのある機材を子供のイベント時の撮影以外に使用する機会が思い当たらないのも悩みどころ。買うからにはしっかり使い倒したいので、気合で「お散歩カメラ」化しますか…。冗談です。(笑)
あぁ、悩むな~。