2009年に購入したニコンのコンパクトデジタルカメラ『COOLPIX S620』に限界を感じてこれに代わるお散歩カメラを物色していたところニコンのミラーレス一眼カメラ『Nikon 1 J1』とNikon 1マウントの標準ズームレンズ『1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6』、専用ケース『Nikon ボディーケース(CB-N2000)』の3点をセットにしたAmazon.co.jp限定『Nikon 1 J1 11-27.5ズームセット(A)』が21,800円という価格で販売されているのを発見。
『Nikon 1 J1』といえばコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフの間を埋める製品としてニコンが2011年末に満を持して投入したミラーレス機。後継モデル『Nikon 1 J2』『Nikon 1 J3』ではマイナーチェンジ程度の変更しか行われなかったこともあり、いわゆる「型落ち」にあたるJ1も魅力は未だ十分。個別に購入するとそれだけで2万円近くする『1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6』も付いての値段ということを考えればかなり魅力的でこの期を逃す手はない!ということで迷わずポチリ。期せずしてミラーレスデビューすることとあいなりました。
先日Amazonファミリーに加入したおかげで利用出来るようになった「お急ぎ便」の効果で翌日には商品が到着。大層な大きさのAmazonのダンボールを開けるとニコンのロゴが印刷された梱包が登場。
側面にはニコン製品ではお馴染みの書体によるラベルが貼付されており専用のJANコードもプリント済み。ニコンの商品ラインナップには今回のような組み合わせのレンズキットが存在しないことに加え、”Amazon.co.jp限定”を謳って販売されている商品ということもあり「Amazon.co.jpが在庫を勝手に組み合わせてセット販売しているんだろう」と思っていたのですが、この梱包やラベルを見る限りニコンも一枚噛んでいそうな雰囲気。勝手な推測ですが…後継モデルとのスペック差が少ない割りに価格が下がり過ぎたJ1を内部競合を避けるべく大手量販店などから撤去したため、そこで回収した商品をひっそり在庫処分するためにニコンが販路を絞って出荷しているのではないかと思われます。
邪推はさておき、さっそく中身の確認をば。まずはボディから。
続けてレンズ。
Nikon 1シリーズ用に新たに開発されたCXフォーマットというセンサーサイズに最適化された専用レンズは、一眼レフ用の交換レンズを見慣れた私にとっては驚愕のコンパクトさ。
今回のセットに含まれる『1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6』はVRこそ非搭載ながらJ1登場時にレンズキットとしても売られていた『1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6』より画質が良くコンパクトなので人気らしい。
J1に取り付けるとこんな感じ。11-27.5mmというと35mm換算でおおよそ30-74mmに相当するので画角は十分。普段持ち歩くのにも邪魔にならず、重量のバランスなどを考えてもJ1に最適な常用ズームレンズだと思います。
最後にボディケース。
ケースの見た目は悪くないのですが、底面に出っ張った固定用のネジが邪魔でカメラを立てた状態で置けなくなるのがちょっと…。背面液晶を下にして置くほかなく、折角ケースを装着しているのに液晶に埃や傷が付くというのが納得いかないのでこれは多分使いません。(笑)
その後バッテリーの充電を済ませ、ファームウェアを最新のVer.1.30にアップデートしてから家の中で試し撮りを開始。さすがに今更の感のあるアイテムなので詳細なレビューは他所にお任せするとしますが一通り使ってみての感想だけ。
オートフォーカスの速さはミラーレス一眼のなかでは間違いなくトップクラス。薄暗い室内でも的確にピントを合わせてくれるのでシャッターチャンスを逃すことがありません。また、ホワイトバランスや測光などには一眼レフでのノウハウが存分に活かされているようでカメラ任せの撮影でもかなり的確に見たままの色や明るさが表現出来ています。
一方、絞り優先で背景をボカして撮影するなどのコダワった写真を撮ろうとすると逐一メニュー画面から設定を変更してやる必要がありこの点は少し面倒。小さなJ1のボディに一眼レフと同等の操作性を求めるのは当然無理な話しなのでこのあたりは割りきって使う必要がありそうです。
画質の面ではRAWでの記録が可能な点が一番の強み。高い解像感と後から露出補正やカラーバランスの調整が効く作品作りの自由度は安価なコンデジには決して真似できません。
しかしまぁ、これだけの性能と質感を備えたミラーレス一眼が発売から2年も経たずしてこの値段で買えるなんて…。突飛さを求めない愚直な製品作りで知られるニコンの製品だけに初心者にも安心してオススメすることが出来ますし、普段デジタル一眼レフでバリバリ撮影しているわたしのような人間にとっても普段使いに十分楽しめる一台です。
コストパフォーマンス抜群のこの商品、気になる方はお早めに!
Nikon 1 J1用液晶保護フィルム(2013-08-06)
昨日届いたニコンのミラーレス一眼『Nikon 1 J1』用に注文しておいた『HAKUBA 液晶保護フィルム Nikon J1 専用(AMDGF-N1J1)』が到着。
現在は既に廃番となっている『HAKUBA 液晶保護フィルム Nikon J1 専用(DGF-N1J1)』の包装を簡素化したうえでフィルムの入数を2枚に増やした環境にもお財布にも優しいAmazon.co.jp限定の商品。
付属の不織布で液晶面を奇麗に拭いて埃が入らないよう慎重に貼り付けたので仕上がりは完ぺき。フィルムはそれほど薄くはありませんが、液晶が見づらくなるようなこともなかったのでしばらくはこれを使ってみようと思います。
Nikon 1 J2の限定セットも発売中(2013-08-13)
同セットは販売を終了したようですが、今度は本体をNikon 1 J2に差し替えた新たなamazon.co.jp限定セット『Nikon デジタル一眼カメラ Nikon 1 J2+11-27.5WHズームセット(A)』の発売が予定されているようです。価格はJ1のセットとほぼ変わりないのでこちらもお買い得ですね!