MNP(モバイルナンバーポータビリティ)によるドコモからIIJmio「みおふぉん」への乗り換えが無事に完了しました。
みおふぉんの「ファミリー通話割引」の適用条件を満たすよう嫁の回線名義を変更したうえでの2回線同時MNPだったためドコモ側での処理に手間はかかりましたが、IIJmioが先月よりサービスを開始した「おうちでナンバーポータビリティ」のおかげもあってみおふぉんの開通手続きは至ってスムーズ。
これにより端末2台持ちによる充電時の手間や、割引きを盾にした自動更新の1年縛りからも開放。色々懲りないドコモとはきれいさっぱり縁が切れて良いこと尽くし。
MVNO市場の急拡大や魅力的なSIMフリー機の認知度向上により今後ドコモを解約してIIJmio等に乗り換える人がますます増えることが予想されますので、参考までにドコモ解約からみおふぉん開通までの手続きの経過をここに残しておくことにします。
9月29日(火) 「いちねん割引」廃止 & 名義変更準備
わたしと嫁が利用するドコモの2回線はどちらも15年以上に渡って契約を続けていますが、長期契約者を踏み台にしたMNP転入や一部の端末購入者を優遇する施策の乱発にはほとほと愛想がつきていましたし、過去の同社の動向から察するに利用者にメリットをもたらすような改善は今後一切期待出来そうもないのでMNPによる転出を決断しました。
移転先は現在ファミリーシェアプランでデータ通信3回線を利用中のIIJmioで、このうち2回線を音声通話機能付きSIM「みおふぉん」に変更してポートインしようという算段。MVNOを代表する事業者だけあって人気も高く利用者の増加に設備増強が追いつかず昼時や夕刻にデータ通信の速度低下が酷くなる傾向もありますが少しづつ改善されてはきてますし、日本初のISPとして技術的にも確かでオープンな情報提供を行っている同社だけに安心・納得して利用出来ようというもの。
これに向けた準備として最初に「my docomo」にログインして契約状況の確認。ちょうど9月末日がわたしの利用する回線の「いちねん割引」契約更新期限だったのでこれを月内で廃止するよう設定変更。実店舗を持たないMVNO事業者にMNPする場合、即日転入・開通というわけにはいかないので月を跨いだ手続きが予想される場合は自動更新される「いちねん割引」等の解約タイミングに注意して無駄な違約金を支払わなくて済むよう気をつけましょう。
続けて名義変更に向けた準備。「みおふぉん」は家族間通話の割引を行っているのですが、同サービスは同一名義・契約ID間での利用が条件なのでこれを満たすには回線名義を統一しておく必要があります。現状IIJmioでは名義変更が出来ないため、あらかじめドコモで名義変更してからMNPの処理をすすめるほかないのですがmy docomoからは手続き出来ない模様。ドコモのインフォメーションセンターに尋ねると「ドコモのサイトからダウンロードした委任状に譲渡者が記名・捺印のうえ譲受者がドコモショップに行って手続きしてくれ」とのことだったのでさっそくプリントアウトして必要事項を記入。
翌々日の休みにドコモショップへ足を運ぶこととし、来店予約だけ入れておきました。
10月01日(木) 11:00 名義変更・MNP転出予約
予約時間通りにドコモショップへ到着するも15分ほど待たされて手続き開始。
名義変更の委任状を渡し本人確認のためわたしの免許証を提示したらすぐに終わるのかと思いきや、インフォメーションセンターで「家族間での名義変更であれば不要」と言われていた譲渡者(嫁)の免許証の写しが必要とのこと。確認させるも30分近く待たされてなお埒があかない様子でこちらもイライラ…。この調子だと待たされるだけ待たされて手続き出来なかった、なんてことにもなりかねないので窓口を待たせたまま仕事中の嫁に免許証を借りに。15分ほどで戻り免許証を渡してやっとのことで名義変更手続きが完了。
続けざま2回線のMNP転出予約を申し出ると窓口の担当者が代わり転出先や転出理由を聞かれた後、機種変更クーポンをちたつかせた必死の引き止め工作が展開されましたがあまりにしつこいのでこちらも不機嫌モードMAX。それを察したのか向こうも諦めてようやく転出手続きを開始、やっとのことで予約番号を取得しました。
店を出たのは来店から1時間半後。携帯会社ごときに何故こんな長時間付き合わねばならんのかと怒り心頭。今回は名義変更ついでにMNP転出の予約番号取得まで窓口でやってもらったのが運の尽き。後者はmy docomoからオンラインでも行えるようなのでそちらでやれば良かった…。
10月01日(木) 13:00 IIJmioへのMNP転入申込
帰宅後さっそくIIJmioへの転入手続きを実施。
今回はファミリーシェアプランで利用中のデータ通信専用3回線のうち2回線を音声通話機能付きSIMに変更しそこにポートインする形をとるため、会員専用ページ内の「SIMカードの交換(データ専用/SMS付き/音声付き)」より既存回線の種別を「音声」に変更。回線名義や電話番号、さきほど入手したMNP予約番号等を入力し確定すると以下のような確認メールが届きます。
** ** 様
株式会社インターネットイニシアティブ
IIJmioサービス 変更申し込み承りのお知らせ
平素はIIJmioサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
下記の通り、サービス契約の変更のお申し込みを承りましたのでお知らせいたします。記
● 対象サービス及び情報
(1) IIJmio 高速モバイル/D
サービスコード : hdd???????? (ファミリーシェアプラン)
変更内容 : SIMカード交換
:
交換前のSIMカード : hdo????????,080????????,AX?????????????,nanoSIM(SMS)
交換後のSIMカード : nanoSIM(音声)
MNP転入する電話番号 : 090????????
:
交換前のSIMカード : hdo????????,080????????,DN?????????????,nanoSIM(データ)
交換後のSIMカード : nanoSIM(音声)
MNP転入する電話番号 : 090????????
:
返却先 : ※MNP転入で音声通話機能付きSIMカードに交換する場合、
交換前のSIMカードは、新しいSIMカードのMNP転入手続き
完了日当日中までご利用可能です。それ以外の場合、交換
前のSIMカードは、新しいSIMカードのお届け予定日前日まで
ご利用可能です。
※ご利用終了後は弊社宛にSIMカードをご返却ください。
※送料はお客様負担となります。あらかじめご了承く
ださい。
<返却先>
〒 143-0006
東京都大田区平和島3-6-1
東京団地倉庫A-2棟 住友倉庫内
IIJモバイル 解約受付センター
TEL:03-5205-4400———————————————————————
■ 本人確認について
———————————————————————
音声通話機能付きSIMカードのご契約にあたり、本人確認書類の画像のアップ
ロードが必要です。通常お申し込み後数分以内に「本人確認書類画像のご提出について」が届き
ますので、メールの内容にしたがってお手続きください。本人確認書類やアップロードの方法の詳細は、以下をご確認ください。
https://www.iijmio.jp/hdd/service/verify.jsp本人確認が完了次第、ヤマト運輸の宅配便にて本人確認が取れた住所宛にSIM
カードを発送いたします。* 本人確認システムは毎月第4日曜日 23:30-翌9:00まで定期メンテナンスを
行っているため、該当時間にお申し込みいただいた場合はメンテナンス
終了後にメールが届きます。———————————————————————-
■ お友達紹介特典のご案内
———————————————————————-
お友達や家族を紹介する毎に利用料金を割り引き!ご契約いただいたお友達も
クーポンが増量!この機会にぜひ本サービスをご紹介ください。●お友達紹介特典 詳細
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/———————————————————————
■ 注意事項
———————————————————————
・SIMカード交換お申し込み後のキャンセルはできません。
・音声通話機能付きSIMからデータSIMまたはSMS付きSIMへ交換される場合、
交換後のSIMカードは翌月1日以降のお届けとなります。
また、音声オプションが利用中の場合、音声オプションも音声通話機能
付きSIMの解約と同時に自動的に解約となります。
・データSIMとSMS付きSIMの相互交換については、SIMカード交換を承った後、
1週間前後でのお届けとなります。
・交換後のSIMカードのご利用料金や機能に関しての詳細は、下記のIIJmio
ホームページにてご確認ください。https://www.iijmio.jp/hdd/
・お申し込み内容に不備等がある場合、お申し込みをお断りさせていただく
こともありますので、ご留意ください。以上
————————————————————————
本メール及び本サービスに関し、ご不明な点等ございましたら、下記までお願い
します。IIJ サポートセンター (年中無休 9:00~19:00)
TEL: 03-5205-4400
FAX: 03-5205-4401
E-mail: support@iijmio.jp* お問い合わせ時にはお客様のお名前とmioIDを必ずお知らせください。
* ご契約者以外の方のお問い合わせはお受けできません。
————————————————————————
この直後、「本人確認書類画像のご提出について」と標する別のメールが到着。
** ** 様
株式会社インターネットイニシアティブ
この度は弊社IIJmioサービスにお申し込みいただき誠にありがとうございます。
商品のお申し込みにあたり本人確認書類の画像のアップロードが必要です。
以下をご確認の上、画像のアップロードを行ってください。お手続きはパソコン
または携帯電話、スマートフォンから可能です。●本人確認書類について
運転免許証・日本国パスポート・健康保険証などが本人確認書類としてご利用いた
だけます。本人確認書類については以下のURLより詳細をご確認ください。
https://www.iijmio.jp/hdd/service/verify.jsp#doc●画像のアップロードについて
本人確認書類をスマートフォンや携帯電話などで撮影し、以下の専用URLからログイン
の上、アップロードを行ってください。<本人確認システムへのログイン>
https://www.member-ap.com/user/iij/OC01Action_doInit.action
・ログインID: ????????????????
・パスワード: IIJmioお申し込み時にご登録いただいた生年月日 8桁
(例: 1980年1月1日→19800101)詳細な手順は下記のURLか、ログイン後の「詳しい手順はこちら」からご確認くだ
さい。
https://www.iijmio.jp/hdd/service/verify.jsp#flow●注意事項
・本人確認が取れない場合は、ご案内メールを送信いたします。お届けするメール
の内容にしたがって引き続きお手続きください。
・上記ログインIDは 2015/10/15 までご利用可能です。それ以降はログインが
できなくなりますので、早めにお手続きください。
・毎月第4日曜日 23:00-翌9:00までは定期メンテナンスのため本人確認システムに
はログインできません。●お問い合わせ
本メールは送信専用です。ご返信いただいても回答できませんので、ご了承くだ
さい。ご不明な点等ございましたら、下記までお願いします。
IIJ サポートセンター (年中無休 9:00-19:00)
・TEL: 03-5205-4400
・WWW: https://www.iijmio.jp/
※ご契約者以外の方のお問い合わせはお受けできません。
メールの内容に従って、免許証や保険証などの本人確認資料を撮影した資料をアップロードすれば手続き完了。
ここだけアナログな感じではありますが、音声通話契約に関しては法律で厳格な本人確認が求められているので実店舗を持たないMVNO事業者がオンライン手続き上で要件を満たすためにはこうした形を取るほかないのでしょう。
アップロード後にも確認メールが送られてきます。
** ** 様
株式会社インターネットイニシアティブ
この度は弊社IIJmioサービスにお申し込みいただき誠にありがとうございます。
本人確認書類画像の受付が完了しました。
本人確認のお手続きに入らせていただきます。本人確認の結果は通常2-3日以内に
お申し込み時のIIJmio登録メールアドレス宛に送信します。※本人確認に問題が無い場合、結果通知から1週間程度で本人確認の取れた住所へ
商品をお届けします。
※本人確認が取れない場合は、ご案内メールを送信いたします。お届けするメール
の内容にしたがって引き続きお手続きください。●お問い合わせ
本メールは送信専用です。ご返信いただいても回答できませんので、ご了承くだ
さい。ご不明な点等ございましたら、下記までお願いします。
IIJ サポートセンター (年中無休 9:00-19:00)
・TEL: 03-5205-4400
・WWW: https://www.iijmio.jp/
※ご契約者以外の方のお問い合わせはお受けできません。
アップロードした本人確認資料のチェックは別途行われるようですが、申込み手続きとしてはこれで完了。要した時間は僅か10分ほど。大手キャリアのように店舗で即日転入・即日開通というわけにはいきませんが、何時間も待たされる苦行を伴わないないこちらの方が遥かに快適。
10月02日(金) 11:45 本人確認完了の連絡
昨日アップロードした資料による本人確認手続きが完了した旨のメールが到着。
** ** 様
株式会社インターネットイニシアティブ
この度は弊社IIJmioサービスにお申し込みいただき誠にありがとうございます。
ご提出いただいた本人確認書類画像をもとに、本人確認手続きが完了いたしました。
1週間程度で本人確認の取れた住所へ商品をお届けしますので、到着までしばらく
お待ちください。お届けの準備ができ次第、ご登録メールアドレス宛てにお届け予定日(利用・課金
開始日)をお知らせいたします。●お問い合わせ
本メールは送信専用です。ご返信いただいても回答できませんので、ご了承くだ
さい。ご不明な点等ございましたら、下記までお願いします。
IIJ サポートセンター (年中無休 9:00-19:00)
・TEL: 03-5205-4400
・WWW: https://www.iijmio.jp/
※ご契約者以外の方のお問い合わせはお受けできません。
OCRを介した機械的なチェックではなく、きちんと人出を介したチェックがなされているのかな。
10月03日(土) 18:50 商品発送連絡
商品発送のお知らせメールが到着。明後日には新しいSIMカードが手元に届く模様。
** ** 様
株式会社インターネットイニシアティブ
IIJmioサービス 商品発送のお知らせ
この度は、IIJmioサービスをお申込いただき誠にありがとうございます。
お申し込みいただいておりましたIIJmioサービスの準備、確認が完了し、下記期
日にてお届けとなりますのでお知らせします。記
● サービス及び情報
(1) IIJmio 高速モバイル/D
サービスコード : hdd????????
SIMサイズ : 090????????/nanoSIM(音声)
: 090????????/nanoSIM(音声)
お届け予定日 : 2015年10月5日
お荷物伝票番号 : ????????????※配送状況は、以下のURLでご確認ください。シス
テムに未登録の場合は検索できませんので、時間を
置いてお試しください。
<クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム>
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko* MNP転入のSIMカードは、開通手続き完了日が利用開始日となります。開通手続き
の詳細については、同梱されているご案内をご確認ください。* サービスご利用のための各種情報などは下記のIIJmioホームページにてお知らせ
しておりますので、ご確認ください。
なお参照するには、mioIDまたはご登録メールアドレスと、mioパスワードが必
要ですのでご用意ください。
https://www.iijmio.jp/* mio高速モバイル/Dの音声通話機能付きSIMカード及びmioサプライをお申し
込みの場合は、本人確認のため「転送不可」でのお届けになります。以上
————————————————————————
本メール及び本サービスに関し、ご不明な点等ございましたら、下記までお願い
します。IIJ サポートセンター (年中無休 9:00~19:00)
TEL: 03-5205-4400
FAX: 03-5205-4401
E-mail: support@iijmio.jp* お問い合わせ時にはお客様のお名前とmioIDを必ずお知らせください。
* ご契約者以外の方のお問い合わせはお受けできません。
————————————————————————
10月05日(月) 21:00 SIMカード到着確認
帰宅後、SIMカードが到着していることを確認。
荷物の追跡情報によると朝のうちにポストに投函されていた模様。某佐川急便とは違いクロネコヤマトは早め早めに荷物を届けてくれるので助かります。
新しいSIMカードは2回線ともピンクSIM。
これまでMVNO事業者の音声通話サービスにMNPする際、事業者側が新しいSIMカードの開通手続きを行うのが一般的でそれが手元に届くまでの2~3日程度電話が使えない”不通期間”が生じてしまうのですが、IIJmioが先月始めた「おうちでナンバーポータビリティ」では新しいSIMカード到着後にユーザ自信の手で開通手続きを行うため円滑な移行が可能になっています。
開通手続きは電話一本かけるだけ。添付されていた資料に従いさっそくIIJmioオンデマンド開通センターに電話するも、転出元・転入先双方の対応が必要とあって受付は9時~19時までの対応に限られているらしくこの日の開通は断念。
10月06日(火) 09:15 開通手続き
改めてIIJmioオンデマンド開通センターに連絡。自動音声案内に従って開通処理を行う電話番号とSIMカード識別番号の下4桁を入力するだけで手続き完了。要した時間はものの数十秒。
手続き直後、すぐには新しいSIMカードは有効にはなりません。転出元・転入先間で必要情報の受渡しが完了するまでの最大数時間程度は以前のSIMカードが利用可能な状態です。
10月06日(火) 11:00 開通
11時頃、旧SIMカードを挿した端末のアンテナピクトが消えたのを確認。ほどなくしてMNP転入手続き完了のメールが到着。
** ** 様
株式会社インターネットイニシアティブ
IIJmioサービス MNP転入手続き完了のお知らせ
この度は、IIJmioサービスをお申込いただき誠にありがとうございます。
お申し込みいただいておりましたIIJmioサービスの準備、確認が完了し、下記期
日にてご利用開始となりますのでお知らせします。記
● サービス及び情報
(1) IIJmio 高速モバイル/D
サービスコード : hdd????????
利用・課金開始日 : 2013年11月13日
:
開通日 : 2015年10月6日
SIMサイズ : 090????????/nanoSIM(音声)
: 090????????/nanoSIM(音声)* 利用・課金開始日およびバンドルクーポンは、最も利用開始日が早いSIMカード
に合わせて設定されます。* サービスご利用のための各種情報などは下記のIIJmioホームページにてお知らせ
しておりますので、ご確認ください。
なお参照するには、mioIDまたはご登録メールアドレスと、mioパスワードが必
要ですのでご用意ください。
https://www.iijmio.jp/* モバイルオプションをお申し込みいただいた場合、mio高速モバイル/Dの利用
開始日以降に以下のページでライセンスキーをご確認いただけます。
https://www.iijmio.jp/service/setup/hdd/listopt/
以上————————————————————————
本メール及び本サービスに関し、ご不明な点等ございましたら、下記までお願い
します。IIJ サポートセンター (年中無休 9:00~19:00)
TEL: 03-5205-4400
FAX: 03-5205-4401
E-mail: support@iijmio.jp* お問い合わせ時にはお客様のお名前とmioIDを必ずお知らせください。
* ご契約者以外の方のお問い合わせはお受けできません。
————————————————————————
新しいSIMカードを挿してスタンバっていたNexus 5は圏外状態のままでしたが、端末を再起動すると無事アンテナピクトが立って利用可能な状態に。音声通話、データ通信ともに問題なく利用出来ることを確認。MNP完了!!
なお、専用のプレフィックス番号(0037-691)を付加して発信することで通話料金が半額になる「みおふぉんダイアル」は開通翌日の9時以降に利用開始となる模様です。
記事を読ませていただきました。私も最近、大手キャリア(au)から初めて格安スマホ(R)にMNPで転出しました。よくわからなかったのはやはり、電波の切り替わるタイミングでした。切り替え日の午前9時50分に格安SIM業者からメールが来たのですが、なぜか文字化けで内容が読めず。今思えばこれが切り替えの予告だったかもしれません。旧端末ではずっとアンテナが立ったままで、スタンバイしていた新端末もアンテナが立たたず、しかも旧端末で電話がかけられない。もちろん新端末も通信できず、困りました。11時30分ころ固定電話からサポートセンターに問い合わせようと思いましたが、その前に新端末の再起動をふと思い立ち、やってみたら新端末でアンテナが立ち電話もできるようになり無事開通しました。切り替えタイミングがわかりずらいですね。
gori-gori-san さん
確かに切り替わるタイミングはやや分かりにくいですね。
端末側の仕様も関係すると思うのでMVNO側で打てる手段は限られてくるとは思いますが、再起動等が必要になるかもしれない旨はもう少し周知してもらった方が良いのかもしれません。