月: 2014年5月

検電ドライバーでコンセントの極性確認

アネックス(ANEX) 検電 ドライバー LEDタイプ No.2036-Lまもなく引き渡しとなる新居の施主検査に於いて電源極性も正しく接続されているか確認するため手頃な価格で販売されている兼古製作所(Anex)の『ペンシル型検電ドライバー』を購入しました。

平行プラグを採用している日本のコンセントは電気製品のプラグをどちら向きに挿してもほぼ問題なく利用することが出来るためほとんど意識することはありませんが、左右の穴には極性というそれぞれの役割があってそれに従った接続が出来ていないとオーディオなどのデリケートな機器に於いて位相の反転に伴う様々な障害が発生してしまいます。

左側の穴がコールドで右がホットという約束事に沿って接続すればなんの問題もないのですが、稀に電気工事を行う業者さんのミスでこれが逆になっていたりすることがあるのでこうした問題を検知するために用いるのが検電ドライバー。ドライバーの先をコンセントの穴に差し込むとコールド側では何の反応もありませんが、ホット側だとLEDが点灯するのでこれをもって判断します。

検電ドライバーでコンセントの極性確認

これまでの賃貸暮らしでは実際にオーディを鳴らしてみて自分の耳で確認するなどしていましたが引っ越しを期にようやく入手。さっそく新居のコンセントを確認してまわりましたが何れも問題なく接続されていました。

Nikon 1 J1のファームウェアアップデート

Nikon ミラーレス一眼カメラ Nikon 1 (ニコンワン) J1 (ジェイワン) ボディ ブラック N1 J1 BK先週公開された『Nikon 1 J1』用の最新ファームウェアを適用してみました。

バージョンは1.40で変更点は『1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6』のフォーカス制限切り換えスイッチへの対応と一部プリンターでPictbridgeによる印刷ができないことがある現象の修正の2点。アップデートそのものは簡単な作業なのですが、カメラのバッテリーが満充電された状態からでないと更新を開始できないので充電待ちのため少々時間を要しました。

わたしにとっては現時点でどちらも直接関係のない変更ですが、いつ何時それらを使うことになるか分かりませんから…ね。

新居用の大型家電まとめ買い

現在建築中の新居は外構工事を残すのみという状態にまで仕上がっており、先日の工務店との打合せに於いて引渡しは当初予定通り来月10日の大安吉日に行われることが確定。これに伴う登記や金消契約などの諸手続きをすすめる一方で、本業も忙しさのピークを迎えているため文字通り目の回るような日々を過ごしているのですが、僅かな時間を見つけては少しづつ引越に向けた準備を進めています。

ちなみに引越日は6月27日。本来なら引渡し後すぐにアパートを引き払いたかったのですが、祖母が「こっちでは旧暦5月にその方角へ引っ越すのは良くないと云うけど…」と気にかけていたので少し先延ばし。その手の話しはあまり気にしない性格だし徒歩1,2分の距離での引越しに方角も何もなかろうとは思いますが、新築祝いを貰っているので無下にも出来ず…(苦笑)。とはいえ先に細々した荷物を運び入れて整理を進めて分には何の問題ないとのことなので、引越直後にありがちなダンボールに囲まれた生活を過ごさなくて済むよう事前の片付けを頑張ろうと思います。

閑話休題。今回の転居にあわせていくつか家電の買い替えを検討中でしばらく価格動向を見守っていたのですが、梅雨や夏の盛りを前にこれから売上の伸びる洗濯乾燥機やエアコンなどは欠品になったり設置工事が混みあうなどして希望日に搬入してもらうことが難しくなることも予想されるのでこのタイミングで手配を済ませてきました。

「さくらのレンタルサーバ」のディスク容量アップに伴うサーバアップグレード

昨夏に発表されていた「さくらのレンタルサーバ」のディスク容量アップに伴うサーバメンテナンスがわたしの契約しているスタンダードプランのサーバでもようやく実施されました。

コントロールパネルで確認出来るサーバ情報はメンテナンスの前と後とで次のように変化。

メンテナンス前
OSバージョンFreeBSD 8.1-RELEASE-p12 amd64
CPUWestmere E56xx/L56xx/X56xx (Nehalem-C)
メモリー容量5GB
ApacheバージョンApache/2.2.25
メンテナンス後
OSバージョンFreeBSD 9.1-RELEASE-p12 amd64
CPUIntel Xeon E312xx (Sandy Bridge)
メモリー容量18GB
ApacheバージョンApache/2.2.25