月: 2018年5月

キヤノン、フィルムカメラの歴史に幕

Canon EOS-1V ボディ2006年にキヤノンがフィルムカメラの新規開発中止の方針を明らかにしてから10余年。同社のラインナップに唯一残っていたフィルム一眼レフカメラ『Canon EOS-1V』の販売終了が昨日正式に告知されました。

生産そのものは2010年に終了していたらしくその後は作り貯めた在庫でやり繰りしていたようですが、それも掃けてしまったことで80年を超える同社のフィルムカメラの歴史の幕が静かに閉じられることとなりました。

Canon EOS-1V

フェージング現象によるテレビ受信障害【更新:アンテナ新設で一応解決】

4月の中頃から自宅のテレビ映りが悪くなりブロックノイズが出たり酷い時にはブラックアウトして全く視聴出来なくなるなどしていたので、工務店の人に連絡してアンテナを診てもらったのですが特段の異常は見られないとのこと。

ただ、「電波障害が起きてる可能性が高い」ということだったので九州総合通信局やNHKに相談。踏み込んだ調査を行える専門業者を派遣してもらい調べてもらったところ、大気の状況等により春から夏にかけて起こりやすいとされる「フェージング現象」(ラジオダクト)による電波の異常伝搬の影響を受けている可能性が高いとのこと。ようするに韓国から飛んできた電波が悪さしてるってことらしい。

「去年まで何の問題もなかったのにどうして突然?」と尋ねると、送信局までの距離を考えると現在設置されている14素子の平面アンテナでは元々ギリギリの利得しか得られていなかったはずで、そこに送信所と自宅を結ぶ直線上に続々と高層マンションが建ち並んだせいで感度が弱まりフェージングの影響を受けやすくなったのではないかとのこと。

昨年韓国で始まった4K放送の周波数割り当ての影響云々ということも仰ってましたが、うちの場合は単純に本来あるべき電波の受信感度を高めてあげれば改善される可能性が高いとのことで指向性の高い八木アンテナへの交換を勧められました。

子供が見ているポケモン等の番組が紙芝居状態でまともに映らない日もあったので早めに対応しようとは思いますが、外的要因への対応に自腹を切るのはなんとなく納得のいかないところもなくはなく…。いっそのことAbemaTVとAmazon Prime Videoだけで良いじゃね…?なんて。(笑)

ハードディスクの寿命は約10,000時間!?

年初まで仕事で使っていたノートPC『HP ProBook 4540s』を廃棄するにあたり何かに転用出来るかも…と考え、抜いておいたHGST製の2.5インチハードディスク『HTS725032A7E630』。

HGST HTS725032A7E630

容量は320GBと心許ないですが外付けドライブに入れて自宅でファイルの受け渡しに使う分には十分だろうと思って取っておいたのですが、念のためCrystalDiskInfoで健康状態を確認してみたところ「注意」との表示。

キックスケーター『JD RAZOR MS-205R-B』を買ってみた

JD RAZOR MS-205R-B ブラックうちの子供も4月から小学校に進学。2歳頃から乗っていた『いきなり自転車』もいい加減小さくなったので買い替えが必要なのですが、この1年ほどの成長具合からして今の体に合わせて買ったところで2,3年乗れるかどうか…。

幸い小学校では「(低学年は)一人で自転車を乗り回してはいけません」と指導しているらしく、友達と遊びに行くのに欠かせないというわけでもないので買い替えは可能な限り遅らせた方が得策と見ているのですが、その間にバランス感覚が鈍っても困るので当面の繋ぎとしてキックスケーター(「キックボード」という呼び名は登録商標なのだそう)を購入することにしました。

といっても近くの公園で子供達がキックスケーターに興じているのを度々見かける程度で予備知識は皆無に等しいので、ネットや実店舗を見て回るなどして情報収集したところ「JD Razor」なるブランドが有名どころのよう。

そのラインナップは前輪ブレーキの有無やタイヤの径の違いなどバリエーション豊富でどれを選べばいいのか悩みましたが、熟考の末『JD RAZOR MS-205R-B』を注文。子供の誕生日に合わせて無事到着しました。

オールブラックの格好良いキックボード

黒いボディが特徴的な『JD RAZOR MS-205R-B』。本体は折り畳まれグリップ部も取り外した状態でパッケージに収納されており想像以上にコンパクトです。

JD RAZOR MS-205R-B

JD RAZORシリーズはアルミとスチールの質感を活かした無塗装のモデルが基本のようですが、表面が結構腐食(錆び)しやすいようで表面が茶色くなったものを結構見かけていたので今回は黒く塗装されたこちらを選んだ次第。

Windows 10 April 2018 Update(RS4)を導入【更新:古いNAS等にアクセス出来なくなった際の対処法】

自宅の『HP EliteBook 8460w』と最近仕事で使っている『HP ProBook 450 G2』にWindows 10 April 2018 Update(RS4)をクリーンインストール。

EliteBook 8460wは以前からWindows 10化してますが、ProBook 450 G2は今回初導入。デバイスマネージャーにはセットアップ直後「不明なデバイス」が1つありましたが、Biosで「Intel Smart Connect Technology」を無効にすることで無事解消。(「Intel Smart Connect Technology」はインテルもサポートを終了しており、Windows 10用ドライバも提供されていないのでこの期に抹殺。)

セットアップ完了後、一通り触ってみましたが両機とも動作に問題は見当たらず一安心。

2020年1月にはWindows 7の延長サポートも終了してしまうので、古い環境で動いている業務用クライアントは色々考えないといけませんね。