タグ: インプレッサ

インプレッサ G4 (GJ7)の後部スピーカー交換

運転中にオーディオが発する低音に合わせて後部座席の方から聞こえる「ビリビリ」「パチパチ」という異音が気になっていたので、異音の発生源となりそうなところに制振材を貼り増すなどの対策を施していたのですが一向に改善せず。それもそのはず、先日シートを倒して休もうとした際に後部座席のスピーカーから直接ヒビ割れた音が発せられているのを確認。どうやら内装のビビリなどの間接的な要因ではなく、経年によるスピーカーそのものの劣化が原因だったようです。

過酷な環境に晒される車のスピーカーは加水分解などによりエッジ部分が劣化しやすく、納車から10年超が経過しているとなれば明らかに寿命。今回問題を確認出来たのは後部座席の助手席側のみですが、反対も遅かれ早かれ同様の状態に陥る可能性が高いですし、片側だけ交換すると音のバランスも崩れてしまうので予防交換も兼ねて後部座席両サイドのスピーカーを交換しておくことにしました。

SUBARU (スバル) 純正部品 スピーカ アセンブリ,リヤ (86301FG102)

交換用に入手したのは初期装着されていた物と同じ『SUBARU (スバル) 純正部品 スピーカ アセンブリ,リヤ (86301FG102)』。下手に社外品に手を出すと前後のバランスが崩れてしまいますし、今時の純正スピーカーの音はそんなに悪くもないので無難な選択です。

インプレッサ G4 (GJ7)のドアチェッカー交換

車のドアを開けた際に開度を保持する役目を果たす「ドアチェッカー」(もしくはドアチェックリンク)。

ドアチェッカー

インプレッサG4 (GJ7)のドアチェッカーは納車時から保持力弱めでしたが、経年の影響も加わって今や前後とも緩々でまったく機能しておらず。僅かな傾斜や微風にも抗えない状態で、DIYや車内掃除中に勝手にドアが閉まって面倒…なだけならまだ良いのですが、そのうち指を挟むなどの大怪我も発生しかねないので部品交換を実施しました。

アルミテープチューン

トヨタ自動車が発表し、クルマ好きの間で話題となった「アルミテープチューン」。

トヨタ自動車の発表によると、「樹脂パーツなどの帯電しやすい部位に貼ることで、空力やスタビリティに悪影響を与える静電気を放電し、本来の性能が発揮できるようになる」とのことですが、疑似科学で効果を謳う怪しげなオカルト商品な感が否めず、わざわざ懐を痛めてまで試してみようとは微塵も考えていませんでした。しかし、ネット通販で期限切れの近いクーポンの使い道に悩んでいたところ、たまたまトヨタ純正の同テープがリコメンドされたので、怖いもの見たさも手伝ってポチってしまいました。

トヨタ純正のアルミテープは、採用する車種に応じてサイズや加工が異なる商品が何種類かラインナップされていますが、今回入手したのは全長が比較的短めの『モールディングテープ No.1(7589578030)』。レクサスのNX300などで採用されているもののようです。

モールディングテープ No.1(7589578030)

放電しやすいよう波上のカットが施されていたり電気を通しやすい糊面が採用されていたりするものの、素材自体はそれほど特殊なものではありません。

折角なら少しでも効果を実感できそうな場所に貼った方が良いだろうと思い、入手後に改めてアルミテープチューンに関する記事を見て回った末に、ステアリングコラムカバーの内側下部に貼付しました。

ステアリングコラムカバーの内側下部に貼付

インプレッサ G4は同カバーを外すのが面倒ですが、よほど肉厚な手指でなければカバーを付けたままでも隙間から作業は可能です。

貼付後、よく言われているような直進安定性などに関し実感できるほどの違いはなし。加速時の蹴り出しが僅かに良くなったり、内装の軋み音の発生が低減された感はありますが、プラシーボと言われたら否定できないレベルです(笑)。とはいえ、貼っておくことで悪い影響が生じるようなことはなさそうなので、長期的に観察してみようと思います。

インプレッサ G4(GJ7)のウェザーストリップ交換

雨風や埃、騒音の侵入防止や衝撃吸収を目的として、車のドア・窓・トランクなどの開口部に取り付けられる「ウェザーストリップ」。

目くじらたてて監視が必要なパーツではないものの、ゴム製のため長く使っていると経年劣化による硬化や破れ、変形などにより徐々に性能低下していく消耗部品。車の使用状況によるものの、快適に乗り続けるには5~10年に一度の交換が目安とされています。10年を超えたうちの車両でもゴムが潰れ密閉度が低下したことによるロードノイズの侵入が気になっていたのでDIYによる交換を順次実施。

フロントドア ウェザーストリップ

最初に着手するのはドアの内側外周を囲むように取り付けられたこの部分。

ドア側ウェザーストリップ

インプレッサ G4(GJ7)に於ける純正品番は運転席側が『SUBARU純正部品 ウエザ ストリツプ フロント ドア ライト (品番 63511FJ000)』、助手席側が『SUBARU純正部品 ウエザ ストリツプ フロント ドア レフト (品番 63511FJ010)』になります。

ウェザーストリップといっても種類が多いのでネット等で注文する際はよく品番を確認してからオーダーしましょう。

インプレッサ G4 (GJ7)のカップ ホルダー交換

インプレッサ G4 (GJ7)のコンソールボックスには2連式のカップホルダーが用意されていますが、ジャバラ式の蓋部分が劣化して若干ベタつくようになっていたので交換を実施。

蓋だけの提供はされていないため、カップホルダー丸ごとの交換が必要で純正部品の品名品番は『カップ ホルダ』(66155AG100JC)。

『カップ ホルダ』(66155AG100JC)

到着してから気が付いたのですが、カップホルダーの底に両面テープで貼付するウレタンマット(92177AG170、92177AG180)は別売り。よくよく見ると取り外し可能なインナーカップの貼られたウレタンマット(92177AG170)も劣化してカチカチに硬化してしまっていたので、これらも追加でお取り寄せ。

ウレタンマットの貼り付け・貼り換えは簡単ですが、カップホルダー本体の交換には運転席と助手席を隔てるセンターコンソールボックスの取り外しが必要。サイドブレーキカバーを外すのが少々面倒ですが、そこさえクリアできればあとは3箇所のネジを外すだけ。カップホルダー本体も3つのネジで固定されているだけなので後は余裕。

交換後

もともと破損するなどしていたわけではないので交換後の見た目は大きく変わらず。ただ、カップホルダーに置いたドリンクの保温性能向上と空き缶の振動による異音の抑制を期待して外側にレジェトレックスを貼付しておいたのですが、これがなかなかに効果を発揮してくれており大変満足。缶コーヒー派にはおススメです。

なお今回、コンソールボックスを外したついでにレジェトレックスとレアルシルト、さらには最近買い足しておいた『ロードノイズ低減マット』でセンタートンネル部のデッドニングを実施しましたが、効果はあまり感じられず。ロードノイズによるストレスを減らすには足回りをリフレッシュした方が手っ取り早そうです。

インプレッサ G4 (GJ7)の運転席座面とカウルトップパネル交換

2024年は新年早々に地震やら航空機事故やらが続く波乱の幕開けとなっていますが、わたし個人としては心穏やかに過ごせる1年であることを願っています。

閑話休題。本年一発目の記事は昨年後半から取り組んでいるインプレッサ G4 (GJ7)のリフレッシュに絡むネタから。

運転席の座面交換

納車から10年を超えた愛車に今後も乗り続けるにあたって、運転席のシート座面のパッド(ウレタンクッション)が経年利用によりヘタって長距離ドライブでお尻が痛くなっていたこと、さらには座面のカバー側面のレザー部分に一部ひび割れが生じてみすぼらしさが否めなくなってきたが不可避な懸念事項だったので早めに交換しておくことにしました。

この半年ほどネットの情報を頼りに内外装パーツの多くをDIYで交換してきましたが、純正シートの座面を交換してまで乗り続けるような人は稀有らしくパーツの頻繁も交換手順も見つけることが出来なかったので大人しくディーラーに作業を依頼。

もともとレザー部のひび割れ以外に目立った色褪せなどはなかったことから一見して大きな変化はありませんが、交換により運転席の底突き感が解消。新車の頃と変わらぬ反発力でお尻の痛さからも解放されました。

運転席の座面交換

交換に要した費用は部品代35,600円+工賃20,000円。工賃がお高めなのはディーラーでは作業が難しいらしく外注作業となるため致し方ないようです