タグ: VIERA

パナソニックのVIERA TH-L37D2到着

昨日ヨドバシカメラで購入したPanasonicの37型液晶テレビ『VIERA TH-L37D2』が届きました!

朝8時半頃に「9時~10時の間にお届けします」との電話連絡を受け、慌ててリビングのローボード裏に潜り込みスパゲティ状態のケーブルと格闘してこれまで使ってきた20型のアナログ液晶テレビ『VIERA TH-20LB10』を撤去。朝から汗だくにながらなんとか新しいテレビの設置場所を確保出来たところで荷物が到着。ダンボールや発砲スチロールといった梱包材は邪魔になるので引き取ってもらいたい旨を伝えると玄関先で開梱して本体をローボードの上に置くところまで業者の人がやってくれました。

100808_th-l37d2

遅ればせながらようやく我が家にやってきた地デジ対応テレビですが、さすがに20型からの移行とあって37型はかなり大きく感じます。どうせ買うなら42型か46型…なんて秘かに考えていたりもしたのですが、現在の我が家のリビングの広さを考えるとこれくらいでちょうど良かったのかもしれません。40型以上は現在検討している引越しが実現するまでとっておくことにします。

まずは外観をじっくりと観察。今回購入したD2シリーズはパナソニックの液晶テレビのフラッグシップということVIERAとして初めてエッジ型LEDを採用したモデルで一層の薄型化が図られています。購入に際して店舗でも当然薄さは確認済みでしたが、実際に自宅でそれをマジマジと見ていると結構凄いな…と思います。これに伴い重量も軽減されているようで近々予定しているローボードの買い替えに際しても一人で楽に運べそうです。薄型・軽量化の一方で気になる安定性ですが、パナソニックらしい堅実な作りのスタンドのおかげで意外にしっかりしています。少なくとも現行のソニーのブラビアのように軽く触れるだけでグラングラン、といった軟弱さはありません。

外装デザインに関してもD2シリーズは黒を基調にシルバーをアクセントにしておりシルバーの部分が安っぽくはないかな?と少々不安があったのですが、実際にはガンメタに近い暗めのシルバーでチープな感じはありません。またD2で初めて採用された「キャビネットのアクリルの背面を削ることにより、まるでクリスタルのような質感に仕上げています。」という立体感を感じさせるフレーム部の作りが相当秀逸で、見た目の高級感の面では3D対応の最上位プラズマ機より上だと思います。

ネガティブキャンペーンに屈して我が家も地デジ化

パナソニック 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビTH-L37D2 37V型 TH-L37D2最近の国家ぐるみのアナログ放送に対するネガティブキャンペーンにより遺影のように上下左右に黒い縁取りが表示されるようになった画面に耐えかねて我が家も地デジ対応テレビを導入することにしました。国策に屈したようで納得いかないところもありますが、映画の視聴やPS3(といってもゲームソフトは持ってないので動画視聴メイン)の為に大画面TVが欲しい気持ちは前々からありましたし、結局は自分たちの払った税金とはいえエコポイントの形でいくらか還付もあるので今回だけは我慢しよう…と。

そんなこんなで全チャンネルのレターボックス化がはじまった7月に入ってから買い替えを決意し、ノングレアでIPSという条件を満たすパナソニックの液晶製品を十二分にチェック。今は来年7月の地デジ移行に向けてテレビは放っておいても売れていく為、各社とも品質を二の次にした物量作戦を展開しているのでこの時期にテレビを購入するには十分な知識と下調べが必要ですからね。こうして検討を重ねた結果、本日購入したのがLEDバックライトを搭載したパナソニック液晶テレビの最上位モデルであるD2シリーズの37インチ『VIERA TH-L37D2』です。ターゲットは早々にこれに絞っていてあとは価格がこなれてきたら…と思って様子を見ていたのですが、今日たまたま立ち寄ったヨドバシカメラが休日限定価格で大きく値引き中。それをダメ元でさらに値引き交渉してみたら下位のG2シリーズ並みの値段を提示してくれたのでそのまま勢いで購入しちゃいました。念のために長期保証に加入した上、カードでの購入だったで付与されるヨドバシのポイントは少なくなりましたがそれでもなかなか良い買い物ができました。

商品の在庫はあったので持ち帰りも可能だったのですが、さすがにセリカに積むのは大変そうだったので明日の朝一の便で配送してもらうようお願いしてきました。

今から届くのが楽しみです。

Aterm WR8700N イーサネットコンバータセットを購入

NEC Aterm WR8700N(HPモデル) イーサネットコンバータセット PA-WR8700N-HP/NE11a/b/g/n同時接続が可能で有線LAN/WANの全ポートがギガビットに対応、マルチSSID機能やDLNAに対応した簡易NAS機能、さらに細かな節電設定も可能なほぼ”全部入り”無線LANルータ『Aterm WR8700N』が先月リリースましたが、それにイーサネットコンバータ『Aterm WL300NE-AG』をセットにした『Aterm WR8700N イーサネットコンバータセット(PA-WR8700N-HP/NE)』の販売も始まったようなのですかさず注文。

いつもはAmazon.co.jpを利用するのですが、ポイントを勘案するとあまり値段が変わらなかったことに加え万一の初期不良の際のアフターサービスを考慮して今回はヨドバシ.comにてオーダー。人気で品薄らしく商品手配に3日程要しましたが、。博多南近辺に出荷拠点を構えているらしく出荷完了の案内メールが届いてから実際に荷物が到着するまでは異様に早かったです。

さっそくセットアップしてみる

箱から取り出した親機の背面スイッチをAPモードに変更して光ネクスト用のHGW『PR-S300NE』に接続。説明書によると親機は自動でサブネットマスクを判断してIPアドレス”X.Y.Z.211″になるとのこと。さらに出荷時点で無線LANの設定が施されており、そのSSIDとパスワードは親機の側面に印刷されているのでそれを見ながらThinkPadの無線LAN設定を変更するとあっさり300Mbpsでリンク。簡単~♪

新型 PlayStaion 3 購入

PlayStation 3 (120GB) チャコール・ブラック (CECH-2000A) PlayStation 3(CECH-2000A) を購入しました!9月に販売開始になったスリムタイプの新型で筐体はツヤ消しのブラック。従来の約3分の2の筐体サイズに120GBのHDD、無線LANを標準搭載。新型では新たにHDMIリンクに対応したほか、HDオーディオのビットストリーム出力も可能になっています。Blu-Rayディスクも見れるし、積極的なファームウェア更新でDLNAクライアントとしての利用も可能になるなどゲーム機の枠を超えた魅力的なプラットフォームになりつつあります。これで店頭標準価格29,980円なのだから売れ行き好調なのも良く分かります。

見た目の割りに重量のある箱をさっそく開けます。内容物はPS3本体とコントローラのDUALSHOCK3、コンポジットケーブル、電源コード、USBケーブルに取扱説明書と至ってシンプル。新型PS3は電源内蔵でACアダプタ不要なのがそう感じさせるのかもしれません。HDMIケーブルは付属していませんが、うちのリビングに置いている液晶VIERAはあいにくHDMI非搭載(液晶が普及し始めてすぐの物なので、HDMIがついてるテレビなんて当時無かったのです…)なので、とりあえず無問題。寝室のデスクトップPCに繋いでいるIPS液晶『HP LP2475w』にはHDMIが付いていますが、こちらはスピーカー非搭載なので音声は HDMIからスルーしたものを出力用の同軸デジタル端子から取る、もしくはPS3本体の光デジタル端子から取るなどしないといけません(※2009/11/09修正 映像はHDMIで、音声はコンポジットから出力という設定ができるそうです)。生憎デジタル音声対応のアンプやスピーカが寝室には無いので当面はリビングのテレビとのコンポジット接続で我慢します。うちのAV機器もそろそろ買い替え時かな…。