月: 2006年6月

Ajax逆引きクイックリファレンス

Ajax逆引きクイックリファレンスWeb2.0対応for Windows & Macintosh毎日コミュニケーションズより発刊されている『Ajax逆引きクイックリファレンス』はWeb2.0の要ともいえるAjaxを実際に組み込む上での「どうすればいいの?」「どうやるんだったっけ?」といった具体的なシーンに逆引きで解してくれるオススメの一冊です。

すっきりしたレイアウトで読みやすく、サンプルの豊富さも類似書籍に比べると大変優秀。JavaScriptフレームワーク「prototype.js」を用いるシーンにも対応しています。

基礎からの説明はほとんどなされていないので、一からAJAXを学ぼうとしている人には不向き。XMLやPerlなどWeb全般の幅広い知識の基礎を押さえた上でステップアップを図ろうとしている人にとって適したレベルになっています。勿論、わたしのような忘れっぽい技術者にとっても手元に置いといて損はありません。

セリカに続きインテグラも生産終了へ

ホンダのスペシャリティ・クーペ『インテグラ』が近々生産終了となることが明らかになりました。

終了のタイミングは公表されていませんが7月末でほぼ確定している模様。ミニバンブームに押されてスペシャリティカーやスポーツカーなどのクーペ型車両に対する需要が低迷しているとはいえ、まさかインテグラまでも撤退することになろうとは。

シルビア、セリカ、インテグラ…かつて一時代を築いたライトウェイトスポーツはこれで全滅。かろうじて生き延びているS2000やMR-S、RX-8といった車もこのままではいつ消えてしまってもおかしくありません。なんと無情なことか。

Google Maps APIをIEでも正常動作させる(headやbodyタグを触らずに)

Google Mapsで提供されている地図を自分のウェブサイトやアプリケーションに組み込んだり、その地図上に独自の情報を表示したりすることを可能にするサービス「Google Maps API」。最近流行りの「Web 2.0」や「マッシュアップ」といった言葉の浸透とともにGoogle Maps APIを利用するウェブサイトも増加の一途を辿っています。

しかし、このAPIで提供されるサンプルコードをそのまま利用した場合にFirefoxやMozilla、Operaなどのブラウザでは正しく表示できるのに、Internet Explorer(以下、IE)では「開けません。 操作は中断されました」といったエラーを吐いてしまい、正しく表示できない場合があります。原因はIEのバグ…というかセキュリティ仕様上コードの解釈が他のブラウザと大きく異なってしまっているのが原因のようなのですが、このまま放っておくわけにもいかないので対応を検討してみることに。

「Google Spreadsheets」を使ってみた

先日公開されたばかりのGoogleが提供するWebベースの表計算ツール「Google Spreadsheets」をさっそく使ってみました。

Excelほど多機能ではないものの基本機能はしっかり押さえているし、思いのほかに使えるといった印象。なにより既存のExcelのファイルを読み込めるのは大きい。

動作がちょっともっさりしているのが気になるところですが、そこはGoogle。バージョンアップとともにそれも解消されていくことでしょう。

W-ZERO3のハイスペック版登場

ウィルコムは『W-ZERO3』の上位バージョンのマイナーチェンジモデルを発表。呼称は従来モデル同様の『W-ZERO3』のままで、型番のみ「WS004SH」に変更。発売は6月22日で、予想実売価格はW-SIMなしの単体モデルで5万円程度とのこと。

前バージョンからの変更点は、ボディ色と256MBに増強された本体内蔵メモリ。今モデルでは前バージョンにあった黒がなくなり、ガンメタリックとパールホワイトの2色展開。本体内蔵メモリには「DicLand」がプリインストールされるようです。

前バージョン登場時からとーっても気になっているW-ZERO3ですが、無線LANの11aやAES暗号化対応、バッテリー持続時間の向上、それから低価格化が図られないと興味本位では手がだせません。Docomo対応版が出たら間違いなく飛びつくんですが。

ニコンのプロ向けデジタル一眼レフカメラ『D2Xs』登場

Nikon デジタル一眼レフカメラ ボディ D2Xs D2XSニコンは、『D2X』の後継となるプロ向けデジタル一眼レフカメラ『Nikon D2Xs』を29日に発売。

ニコンのリリースによると、前モデル『D2X』の12.4メガピクセルの高画素・高画質と高速連写性能を受け継ぎ、クラス最多となる約3,800コマ撮影可能な大容量バッテリーの新採用、オートフォーカス性能の向上、画像真正性検証ソフトウェア対応などプロフェッショナルのためのハイエンドデジタル一眼レフカメラとしてさらに進化した、とのこと。

欲しい~!けど、店頭予想価格は50万円前後の見込み!?絶対無理やんか。まぁ、自分にとって非現実的な価格帯のおかげですっぱりとあきらめもつくというもんですが。