カテゴリー: 雑記

WORKPRO ソケットレンチセット

WORKPRO ソケットレンチセット ガレージツールセット ラチェットレンチ 差込角6.35mm(1/4インチ) クイックリリースラチェットハンドル 工具 道具 セット 37点組【鉄製ケース付属】Amazon.co.jpのほしい物リストに入れていた『WORKPRO ソケットレンチセット』がブラックフライデーで安くなっていたのでこの期にポチリ。

車弄りやDIYに際しては長年メガネレンチを愛用してきましたが、構造上ソケット式のレンチでないと十分なトルクがかけ辛かったりするケースを最近よく目にするようになったため、そこそこのお値段で必要十分なクオリティが担保出来そうなものを探して目をつけていたのがこちらのアイテム。

差込角6.35mm(1/4インチ)のコンパクトなソケットレンチなのでタイヤのホイールナットの着脱といった大掛かりな作業には使用できませんが、シートや内外装部品の着脱が目的であればこれ一本でほぼ事足ります。付属するソケットは4、5・5、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14mmの12種類。さらには20種のビットにエクステンションバーなども付属しています。

WORKPRO ソケットレンチセット

ミニマリストの最適整頓術。グリーンライフ アルミベンチストッカーを導入

【Amazon.co.jp 限定】グリーンライフ ベンチストッカー 収納ベンチ (幅114×奥行46×高さ48.5cm)アルミでサビにくい 屋外 玄関 マットアイボリー ABS-114N(MIV)わたしは基本的にミニマリストであり、不要な物はなるべく持たない生活を心がけています。しかし、年に数回しか使わないけれど必要不可欠な屋外用の道具や機材が少しづつ増え、それらを保管している玄関まわりがゴチャついてきたため物置の導入を決めました。

物置といっても大小様々ですが、あまり大きいものを買っても無駄にスペースを余らせるだけなのが火を見るよりも明らかなので、必要最小限のサイズ感で腰掛としても利用できる『グリーンライフ アルミベンチストッカー』を選択。

このアルミベンチストッカーは、普段はベンチとして使うことも出来る優れもの。シンプルでスタイリッシュなデザインも私の心をくすぐりました。他社製品である『ガーデンマスター ベンチストッカー』も検討しましたが、最終的には見た目でチョイス。これから長く使うアイテムだからこそ、外見も重要なポイントですよね!

届いたベンチストッカーは組み立て式で梱包はコンパクト。

グリーンライフ アルミベンチストッカーの梱包

比較的軽量でドライバー1本あれば組み立て可能です。作業時間は30分程度で難易度は高くありませんが、それなりの大きさがあるので作業は二人でやるのがおススメです。

シームレスせん採用の象印のステンレスマグボトル

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 水筒 スクリュー ステンレスマグ シームレス 直飲み SM-ZB48-CM 480ml サンドベージュわたしが子供の頃に水筒を使う機会といったら運動会や遠足の時くらいでしたが、今ではマイボトルの携行がすっかり習慣づいています。

そんなマイボトル生活も約20年。当初はタイガーやサーモスのボトルも利用していましたがすぐにダメになってしまい買い替えに迫られるケースが多かったのですが、象印の製品に乗り換えてからは安定。直近で使用していた『ステンレスマグ(SM-LB48-SA)』も2018年の購入から5年以上に渡って活躍してくれており、未だ機能面に支障もないことからまだまだ現役…のはずだったのですが、先日自宅で洗った後に蓋側のパッキンの一部を紛失。紛失したパッキンのみ入手しても良かったのですが、表面の傷や塗装の剥げも目立ってきていたので、「シームレスせん」搭載を謳う『ステンレスマグ(SM-ZB48-CM)』に買い替え。

ステンレスマグ(SM-ZB48-CM)

旧ボトルのせんパッキンも部品数4点とシンプルな構造で手入れは楽な方でしたが、シームレスせんは分解不要でそのまま水洗いするだけでOK。パッキンの取り付けが甘くバッグの中で中身が漏れ出したり、家族で異なる種類のマイボトルを使用している場合にどのパッキンがどの製品のものなのか分からなくなる、といったこともなくなります。

イオンゴールドカード

イオンとその系列店での利用に限定したサブカードとして昨年夏に作った『イオンカード』ですが、自動アップグレードの条件を満たしていたらしく『イオンゴールドカード』が新たに送付されてきました。

イオンカードは昨年末にカード情報を裏面に集約したシンプルな新デザインに切り替わっており、今回届いたイオンゴールドカードも新しい意匠のもの。

イオンゴールドカード

ゴールドという色は品が悪く個人的にあまり好きではありませんが、他所で使うのが躊躇われるほどセンスのなかった旧デザインのカードを持ち続けるよりははるかにマシ。

OGK KABUTOの自転車用ヘルメット『キャンバスアーバン』

OGK KABUTO(オージーケーカブト) 自転車 ヘルメット キャンバスアーバン M/L (57-59㎝) マットアッシュブルー

4月に施行された改正道路交通法により自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。

別に努力義務化されたからという訳ではありませんが、これから自転車で外出する機会が増えてきそうなうちの子供用にヘルメットを購入することにしました。折角なら自転車でしか使えないような流線形のガチなやつではなく、『リップスティックデラックスミニ』などで遊ぶ際にも使えそうなカジュアルデザインのものを…ということで選んだのはOGK KABUTOの『キャンバスアーバン』。

努力義務の施工後まもないということもあり、大手メーカーの製品はどこも欠品がち大手通販で唯一注文を受け付けていたビックカメラで4月にオーダーしておいたのですが、2か月半が過ぎてもなお商品は届かず。痺れを切らしてサポートに連絡したものの、「未だいつお届けできるか分かりません」という状況だったのでその場でキャンセルさせてもらい早々に在庫復活していたAmazon.co.jpに再注文しておいたところ翌日には到着。この2か月半は何だったんだろう…。

で、ようやく到着したキャンバスアーバン。カラーは子供の希望でマットアッシュブルーです。

OGK KABUTO 『キャンバスアーバン』

『Amazon MasterCardクラシック』から『Amazon Prime Mastercard』へ

Amazonやコストコでの買い物用に所有している『Amazon MasterCardクラシック』の有効期限が近づいてきたのに伴い、2021年11月にリニューアルされた新しいカード『Amazon Prime Mastercard』が送られてきました。

最近はクレジットカードが普通郵便で送られてくる…という噂通り、普通にポスト投函されていたので少しばかり面食らったものの、このところ仕事が忙しく帰宅が深夜になることが多いかったのでで再配達の手続きが不要な点はありがたいところ。(とはいえ、せめて開通手続きをしないと使えない…などの配慮はお願いしたいですが。)

旧カードは今となっては少し野暮ったい段ボールのデザインでしたが、新カードは黒いメタリック調でシャープな印象。

『Amazon MasterCardクラシック』から『Amazon Prime Mastercard』へ

なお、プライム会員でない場合は、シルバーの券面デザインの『Amazon Mastercard』が発行されるのでご注意を。