福岡最大手の地銀で組んでいた住宅ローンの10年固定金利の終了を機に、auじぶん銀行への借り換えを実施しました。借り換え自体はもちろんのこと、ネット銀行で大きな金額を扱うのも初めてで当初は不安もありましたが、結果には大変満足しています。
借り換えを決めた理由
auじぶん銀行を選んだ最大の理由はズバリその低金利です。
ネット銀行は実店舗を持たず運営コストを抑えられるという特性に加え、審査も比較的厳しく貸し倒れのリスクも軽減されていることから住宅ローン金利は地銀などに比べてかなり低く設定されています。(24年6月適用の借り換え変動金利0.298%)
また、auじぶん銀行はKDDIと三菱UFJ銀行が共同で設立したネット銀行ということもあり、三菱UFJ銀行との間の振込手数料が無料。さらに、ランクに応じて他行への振込も一部無料になる特典もあり、会社の立て替え経費精算用に作らされた三菱UFJ銀行の口座からの資金移動用としてもともとauじぶん銀行の口座を持っていたことも今回の決断の一因となりました。
そうはいっても、金融リテラシーがお世辞にも高くない私がいきなりネット銀行という思い切った結論に至る訳はありません。当初は地銀よりも幾分金利の低い三菱UFJ銀行の住宅ローンを第一候補としていたのですが、同行の住宅ローンは窓口での相談に応じてもらえず、手続きや相談はネットのみとのこと。一方、auじぶん銀行はネット銀行ながら後述する代理店を通じて対面での相談や手続きのサポートが受けられることから、心理的ハードルを下げる助けとなりました。