さようなら、ChatGPT Plus

個人用途でしばらくお世話になってきたChatGPT Plusですが、今月限りで契約更新をやめることにしました。

きっかけは、鳴り物入りで登場した新バージョンのGPT-5。OpenAIの華々しい宣伝にまんまと乗せられ、「これまでの不満点がすべて解消され、頼れる相棒になるはずだ」と本気で信じていましたが、いざふたを開けてみると現実は理想の真逆。「最初は多少の不具合もあるだろう」と自分を慰めながら1週間ほど使い続けましたが、不満は蓄積する一方でした。

今回の解約は勢いや感情的な判断ではなく、現実の使用体験を冷静に観察し、諦めと失望を積み重ねた末にたどり着いた、極めて論理的な結論です。

解約を決めた理由

GPT-5の信頼性の低さとレスポンスの悪さ

SNSでも話題になっていましたが、GPT-5は「10.22と10.9のどちらが大きいか」という、小学生でも解けるような比較問題を堂々と間違えます。実はこの手の誤りは他の生成AIでもありがちなのですが、「最新モデルならこんな間違いするわけがない」という幻想は、儚く氷解しました。

こうした誤りの理由を尋ねても返ってくるのは、霧のように掴みどころのない説明や、見当違いの理屈。根本的な判断力の欠如を疑わざるを得ません。さらに拍車をかけたのが、劇的に増えた待ち時間です。利用集中による負荷の影響もあるでしょうが、シンプルなプロンプトを送ってから返答が来るまで異様に時間がかかり、その末にブラウザが応答しなくなるケースも頻発。

無能なだけならまだしも、こちらの時間まで奪われるようでは、さすがに限界です。

意味のないメモリ機能

事前に詳細なルールを設定し、「理解しました。今後はこのルールに従います」という確約を得た次の瞬間、あっさりルールを破ってきます。人間に例えるなら、「今月は絶対に節約する」と固く誓った翌日に、高額な衝動買いをして「あれ?何か約束してましたっけ?」としらを切るようなものです。

特に腹立たしいのは、同じ会話の中で矛盾する行動を取ること。「箇条書きではなく文章で回答してください」と指定し、「承知いたしました」と返された直後に、平然と箇条書きで回答。理由を問えば、「申し訳ありません。文章形式で回答するように設定されていたのを忘れていました」と。いや、君はAIでしょう?忘れるって何だよ。

厳しいトークン制約や内部的なシステムリセットによる記憶喪失

この問題も以前のモデルから全く改善されていません。 会話の途中で重要な情報が突然ごっそり消えたり、長文ファイルをアップロードしても前半部分しか読まず、その事実を伝えないまま後半を想像で補って返してくることが頻繁にあります。

文章の推敲を依頼しているはずが、いつの間にか私が書いていない内容が一挙に混入。「この部分は原文にありませんが?」と指摘すると、「申し訳ありません。文脈から推測して追加してしまいました」。推敲で勝手に新しい物語を作る時点で、それはもう校正ではなくファンタジー小説の執筆です。

しかも厄介なのは、この“創作”を事前に断らないこと。まるで元から存在したかのように自然に紛れ込ませるため、注意深く精査しない限り見抜けません。これは単なる仕様不備ではなく、信頼関係を根底から揺るがす問題です。

低レベルなコーディング能力

生成AI各社が競うコーディング支援機能ですが、ChatGPTでは一発で動くコードが出ることは稀。ほとんどの場合、利用者自身がデバッグ役を担うことになります。環境依存エラーや構文ミスまで含まれるため、「だったら最初から自分で書いたほうが早くて確実」という結論に至るのは自明の理。

次なる手

これらの問題を総合すると、月額約3,000円という料金に見合う価値があるのか?」そんな根本的な疑問が湧くのは自然なこと。長所よりも短所のほうが目立つツールに、これ以上お金を払う理由は見つかりませんでした。

とはいえ、AIという道具そのものを見限ったわけではありません。ChatGPTに代わる新しい相棒として選んだのはClaudeです。無論、ClaudeだってGPT-5と同様に少数比較を間違えるしトークン制約もありますが、少なくとも突然記憶を失って無断で創作を始めるようなことはありません。ルール遵守の面でもChatGPTよりも安定しており、回答速度もストレスを感じにくいレベル。

「約束を守る」「嘘をつく頻度が明らかに少ない」「作業のテンポを壊さない」という基本的な3点だけで、個人用途の体験は劇的に改善します。今はただ、新しいパートナーClaudeと長く信頼できる関係を築けることを願っています。

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

頂戴したコメントは管理者に承認されるまで表示されません。また、メールアドレスが公開されることはありません。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。