PlayStation Networkのアカウントを削除してみた

約2年前のPlayStation 3購入直後に適当に決めたオンラインIDでPlayStation Networkのアカウントを作成したものの、IDが気に入らなくなりすぐに使わなくなり長らく放置状態となっていたアカウントを削除してみました。

本来ならはオンラインIDだけ変更して使い続けたいところでしたがPSNが仕様上IDの変更を受け付けないうえ当時は一度作成したアカウントの削除すら出来ませんでしたが、今年発生したソニーの史上最悪の個人情報漏洩事件を受けてアカウントの削除に関しては受け付けるよう方針転換されているためこの期に申請してみた次第です。不必要な個人情報をソニーに残しておくのは極力避けたいですからね。

で、その削除申請の方法ですが、若干わかりにくかったのでここに整理しておきます(サイトの改修で手順が変更になる可能性がありますので悪しからず)。


まず「メールで質問」のページにアクセスしてタイトルに「アカウントの削除」、お問合せ内容に「アカウントの削除をお願いします」などと適当に記載して「次へ」。すると入力された内容に応じていくつかよくある質問の一覧が表示されますが、それらは無視して最下部の「あなたのご質問が解決されない場合は…」の「次へ」ボタンを押下。次に表示されるページの最下部の「問合せフォームへ」をクリックするとアカウント削除に必要な情報を入力する画面が表示されるので、そこにアカウント情報やオンラインIDなどを入力して送信しておくと翌日くらいにソニーから電話がかかってきます。生年月日などの簡単な質問に答え、当該アカウントで購入したコンテンツが失効する旨に承諾すると2,3日中にアカウントが削除されます。

ちなみにオペレータの女性から「アカウントの削除の理由をお聞かせください」と聞かれたので「アカウント残しておいて、また個人情報漏洩されたらかなわんから」と答えたら低姿勢で謝罪されました。委託先の別会社の人でしょうが、それでもソニーが下手に出るなんて…とちょっと驚きました。

    このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

    reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

    頂戴したコメントは管理者に承認されるまで表示されません。また、メールアドレスが公開されることはありません。
    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。