うちの子供は1歳を過ぎた頃から寝相の悪さが半端ではなく、ベッドで一緒に添い寝していると夜中によく転げ落ちていたため、最近はベッド脇のフローリング上にクッション代わりのジョイントマットを並べそこに布団を敷いてわたしか嫁が一緒に寝るようにしています。
しかし、3歳の誕生日を目前に控え子供の体も随分大きくなってきたことから大人が一緒に寝るのにシングルサイズの布団ではさすがに無理が出てきたため掛ふとんは以前ベッドで使っていたダブルのものと交換し、代わりのない敷き布団のみ新たに調達することに。
といっても添い寝が必要なのはせいぜいあと1,2年でしょうからサイズはセミダブル程度で十分、且つ手頃な価格で良さ気なものを…ということで今回購入したのはエムールの『三層敷き布団 クラッセ』。
メーカー公式サイトの他、同社自らAmazon.co.jpや楽天にも出品しているようで商品価格はどこを利用しても同じですが、何故かAmazon.co.jpだけ送料が少し高かったので今回は楽天を利用しました。
商品選びに際しては価格は勿論のこと、6月に完成する新居にも和室が無く今後もフローリングの上で利用することになるため底付き感の少ない十分な厚さとクッション性も重視。その点ネット上の評価はこの商品が一番良かったのですが、値段が値段ということもありそれほど期待はしていなかったのですが実際届いた商品はなかなかどうして良い感じです。
PETボトルから作られたリサイクル繊維を用いた中綿は三層構造になっていて中間に挟まれた固わたが底付き感をしっかり抑えつつ表層で十分なクッション性を確保。税抜き価格6000円にしてこの弾力バランスの良さはお見事です。シンプルな白い表地は見た目に高級感こそありませんがカバーの上から色や柄が透けて見えることがないのでこれはこれで悪くないと思います。
ポリエステル素材のため昔ながらの敷き布団に比べると遥かに軽くて上げ下げが楽チンですし、手入れの必要もほとんどありません。ハウスダストに敏感な人にとってはダニが付きにくいという点も大きなポイント。「値段の割に」という形容詞抜きに十分評価に値する商品だと思います。
無論、包み込んでくれるような安心感という点で高額なブランド布団には敵いませんが、ひとり暮らしで利用する場合や急な来客への備えなどとして少ない予算の中で必要十分な快適性を備えた布団が欲しいというような場合、この商品を選んでおけば間違いありません。そこらの量販店で売られている2,3万円代の下手な中国製組み布団を買うより遥かに快適な睡眠を得られると思いますよ。