EKOのステンレス製自動開閉ゴミ箱

キッチンの脇に設置するシンプルな外観のゴミ箱を探して1年あまり。

店頭で見かけるプラスチック製のゴミ箱はあまり美しくないので、金属製の輸入物を中心に物色してみたもののサイズが大きすぎたり値段が高すぎたりしてなかなか購入出来ずにいたのですが、コストコが最近取扱いを始めた『47L ステンレス製自動開閉ゴミ箱』なる商品が目にとまりました。

適度な大きさで設置場所を選ばないフラットな背面、センサーで開閉する蓋の利便性に加え6,698円という手頃な価格にも惹かれ速攻ゲット。

151105_box

欧米を中心に商品展開を行っている中国EKOブランドの商品でコストコは同社米国法人から仕入れている商品のようですが、日本販売向けにきちんと日本語の説明書が添付されています。

151105_manual

容量47Lでサイズは高さ65cm、幅46cm、奥行27cm。47Lといってもこれはインナーボックスの容量らしく、ホームセンターなどで見かける45L前後のものと比べると一回り大きめ。


ブラバンシアのペダルビンのようなオールメタルの筐体ではなく、プラスチックのベースにステンレスの外装を施した作りとなっていますが見た目に安っぽさはありません。ステンレス部は指紋が付きにくい加工が施されているので特別な手入れも必要ありません。

151105_view

背面には本体を抱えあげる際に使用する取っ手のみ。開閉機構の出っ張りがないのでぴったり壁に寄せて設置することが出来ます。

蓋はセンサー式で手を近づけると開き5秒後に自動で閉まります。センサーに指でタッチすれば開けっ放しの状態にしておくことも可能。蓋がプラスチック製な点は好みが分かれるところだと思いますが、軽量さを活かしてススッと軽快に開閉するので実用性は高いです。

151105_sensor

バッテリーは単三電池(AA)を6本使用。同商品の詳細が掲載されてる英国EKOのウェブサイトによるとバッテリーで最大20,000回の開閉が可能とのことなので1日10回程度の利用でも5年は持つ計算(追記参照)。電池は付属していないので自分で用意しなければなりませんが、液漏れが原因で使えなくなるのも嫌なので品質の良い電池をセットしておいた方が良さげです。(経験上、乾電池はパナソニックかソニーがオススメ。その他の国産メーカーは100均の怪しい中国製電池とたいして変わりません。)

以前は電動のゴミ箱なんて…と思っていましたが、いざ使い始めてみると何気に便利。子供がゴミ箱を開けっ放しにすることもなくなるので臭いも気にならず衛生面でも安心です。モーター等可動部の耐久性だけが気になるところですが、シンプルな作りのようなのでいざとなれば自分で修理出来るだろうと楽観視してます。

ちなみにメーカーが謳うこちらの商品の正式名称は『MIRAGE SENSOR BIN』(ミラージュ センサービン)。楽天やAmazon.co.jpのマーケットプレイスに『ステンレス 自動開閉 ごみ箱』などとして出品している人がチラホラ居らっしゃるようですが提示価格は12,000円ほど…どれだけボッタクるのかと(苦笑)。車をお持ちの方でしたら多少無理してでも自分でコストコに行かれた方が年会費(4,320円)を考慮してもお得だと思います。

充電池の使用がおススメ(2016-02-13)

本文中には「1日10回程度の利用でも5年は持つ計算」などと書きましたが、3ヵ月ほどで電池が切れ。20,000回という数字は一体何なのかと突っ込みたくもなりますが、現実的に考えればこれが妥当なところでしょう。

このペースで電池交換が必要となると、エネループなどの充電池を利用した方がコスパは良いのかもしれません。

    このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

    reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

    頂戴したコメントは管理者に承認されるまで表示されません。また、メールアドレスが公開されることはありません。
    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。