今夕、トヨタカローラ店からセリカで加入していたメンテナンスパックによる点検の案内の電話がありました。
G4への乗り換えの伴いセリカは4月に手放しているのでその旨を伝えると、中途解約の申請書に記載に来て貰えれば幾らか返金出来ますということだったので外出ついでに手続きをしてきました。
解約の申請書類に認印を押印のうえ住所・氏名と返金の振込み先口座を記載して手続き完了。来月の中旬頃に3,600円ほどが振り込まれるそうです。
今夕、トヨタカローラ店からセリカで加入していたメンテナンスパックによる点検の案内の電話がありました。
G4への乗り換えの伴いセリカは4月に手放しているのでその旨を伝えると、中途解約の申請書に記載に来て貰えれば幾らか返金出来ますということだったので外出ついでに手続きをしてきました。
解約の申請書類に認印を押印のうえ住所・氏名と返金の振込み先口座を記載して手続き完了。来月の中旬頃に3,600円ほどが振り込まれるそうです。
週末に自室の机で調べ物をしながら愛用のモバイルワークステーション『HP EliteBook 8460w Mobile Workstation』で音楽を再生していると外部接続しているアクティブスピーカー『BOSE Companion 2 series II』から発せられる音に「ビービー」「プチプチ」という耳障りなノイズが混入しているのに気付きました。
8460wもしくはCompanion 2の調子が悪くなったのかと心配になり個別に検証してみたもののどちらも問題は無さげ。で、よくよく探ってみるとそれらを繋いでいるステレオミニ-RCAピンプラグのオーディオケーブルが8460wのACアダプタが発するノイズを拾っていたのが原因でした。音質を考慮してケーブルにはソニーのHiFi用を使っているのですが長さがPC周りで使うにはやや冗長な1.5m。余った部分はこれまで適当に束ねて机の上に放置していたのですが、先日うちの子供が引っ張って悪戯しないようACアダプタを含む他のケーブル類と共にまとめて机の裏の狭い空間に押し込んだのがマズかったみたい…。
これを受けてこの機会に適度な長さのケーブルに変えようと思い立ちオーディオクエストの長さ60cmのステレオミニ-RCAピンプラグケーブル『audioquest EVE/0.6M/STM』を購入してみました。
普段持ち歩くマイボトルとして昨年から容量360mlの象印製『ステンレスマグ(SM-JA36)』を使用していますが、夏が近づき暑さが厳しくなってくるにつれて360mlではやや少なく感じる機会が増えてきたのでこの機にサイズアップすることにしました。
ステンレスマグ(SM-JA36)はスリムで水漏れすることもない優れた製品だったので、今回も迷うことなく同製品の後継モデルで容量480mlの『ステンレスマグ(SM-JB48)』を購入。正確にいうとステンレスシルバーを纏ったAmazon.co.jp限定販売の『Amazon.co.jp限定 ステンレスマグ(SM-JB48AZ-XA)』になるのですがボディ色以外は通常のSM-JB48と同じです。
前モデル「SM-JA」シリーズから昨夏モデルチェンジした「SM-JB」シリーズも従来と同様に360mlと480mlの2サイズ展開。旧来の大きくて重い魔法瓶のイメージを覆す軽量・コンパクトなボディや取り外しができる「樹脂製飲み口」、分解して洗える「パカッと分解せん」などの基本構造は前モデルから変わりありませんが、本体カラーの新色追加や内蓋の作り、底部のラバーコート処理など細部にいくつかの変更が行われています。
わたしも個人的に利用しているニコンの無料フォトストレージサービス「NIKON IMAGE SPACE」に関して昨日「ニコン「NIKON IMAGE SPACE」に障害、他人による会員情報閲覧が一時可能に」などといったニュースが報道されており少し気になっていたところ、ニコンより『「NIKON IMAGE SPACE」からの重要なお知らせ』と題するメールが送られてきました。
昨年3月に購入したSHUREのバランスド・アーマチュア型イヤフォン『SE425』。
以前『SE210』を使っていた頃は様々なイヤフォンチップを試してみたのですが最終的にはウレタン素材で出来た遮音性の高いソフトフォームイヤパッドに落ち着き、SE425でも付属の同チップを利用しているのですが1年近く使い続けているせいで弾力性が落ちてややフィット感が悪くなってきたのでAmazon.co.jpにて国内正規品より少しお買得な並行輸入品の純正交換チップ『SHURE ソフトフォームイヤパッド Mサイズ(EABKF1-10M)』を購入しました。
パッケージに含まれる交換用チップは5組(10個)。取扱説明書のほかU字型の針金がついた清掃用ツールとチップ保管用の袋も付属しています。ちなみに国内正規品と並行輸入品は型番も中身も同じ。国内保証が云々といったようなアイテムでもないので、並行輸入品の方がお買い得だと思います。
走行中に普段トランクの中に入れっぱなしにしているベビーカー『エアバギーココ』が滑ってあちこち傷を付ける恐れがあったのでボンフォーム(BONFORM)の『ラゲージトレーS』をスーパーオートバックスで調達。さっそくエアバギーココの下に設置してみましたが発泡ウレタン状の柔軟性のある素材で出来ているのでそのままトランクマットの上に敷いてもズレる心配がなく、マットに跡が残ったり載せた荷物を傷つけたりする恐れも無いのでなかなか良い感じ。シンプルな外観に加え1,000円前後と安価なのも魅力です。
今回購入したのはサイズが90x50cmのSサイズ。折りたたんだ状態のエアバギーココが85x60cmくらいなのでSサイズだとタイヤが片方はみ出してしまうのですが、奥行き70cmのMサイズにすると先日購入した『車用折りたたみ収納ボックス トランク用整理箱(EEA-YW0504)』を手前に置いた際に干渉してしまうようだったので今回は敢えてSサイズを選択。