2011年末に購入してから、RAW現像からデザイン、開発に至るまで様々な用途に活用してきたHPの14型モバイルワークステーション『HP EliteBook 8460w Mobile Workstation』がお亡くなりになりました。
クアッドコアCPUにFireProというパワフルな基本構成に加え、後に導入したSSDの効果も大きくNikon Capure NX-Dも快適動作。なんの不自由もなく利用出来ていたのですが、先週末突如起動出来ない状態に陥ってしまいました。メモリやストレージを交換したりサポート情報を参考にしながらあらゆる手段を講じても虚しくファンが回り続けるのみ。修理に出そうにも基板不良が疑われるため10万円は見ておいてくれとのことだったので復旧を断念。急遽新しい端末を調達することにしました。
公私ともHPの端末を利用しているため今回もHPで…と思い今回もワークステーションを中心に現行機種をチェックしているのですが、たまに持ち歩くことも考えると現在のZBookシリーズは少しばかり嵩張りそう。また、8460wがかなりお値打ちだったこともあり割高感も否めず悩みどころ。
他のメーカーも含めもう少し検討する必要がありそうです。
バックアップは取れていましたか?
突然一気に故障は怖いですね。
匿名さん
バックアップは万全ですが、端末復旧にかかる出費は痛いですね。
この時は同じ型の中古端末を入手して基盤移植で復活させたので費用面では抑えられましたが、さすがにそろそろ買い替えなきゃと思ってるところです。
ただ、モバイルワークステーションって選択肢が少ないんですよね…。
はじめまして。
私も先ほど同じ機種が同じ症状で死にまして、検索しているうちにたどり着きました。
ちなみに私のメインカメラはCanonの7D2ですがNikon機はまだD300sを使ってますw
へかさん
8460w & D300s をお使いだなんて拘りのベクトルが同じかもしれませんね!!
愛機のトラブルは残念でしたが、「増税前に買い替えない?」という8460wからのメッセージと前向きに受け止められますよう。新しい端末の方が液晶の発色も良く(物によるかも)デジカメで撮った画像の管理も捗りますし。
長く付き合える新たな1台に巡り合うことが出来ると良いですね。
D300sもどうか大切になさってください。