月: 2012年5月

録画機能付き三波対応チューナー UNIDEN『DTH310R』購入

UNIDEN 録画機能付き地上/BS/CSデジタルチューナー DTH310R一昨年『VIERA TH-L37D2』を購入したのにあわせ、寝室に移設してJ:COMが行っている地上デジタル放送移行に向けた暫定措置サービスであるデジアナ変換での視聴用として使っている地デジ非対応の20型アナログ液晶テレビ『VIERA TH-20LB10』。デジアナ変換のおかげで地デジ非対応テレビが今も利用できているという現状はありがたいのですが、デジアナ変換は画質が悪いうえBS放送を見ることができない点が残念。おまけにテレビ自体が購入から8年以上経過していることもあり最近コンデンサ鳴きと思われる「ジージー」音も時折気になるような状況で新しいテレビへ買い換えたいところなのですが、寝室のテレビは1歳になったばかりの好奇心旺盛なうちのチビちゃんの手の届く場所にしか設置できないため買ってすぐに壊されてはかないませんから今は買い替えのタイミングを見計らっているところなのです。

そうはいっても買い替えまで今年からBSに移ったF-1中継を寝室で見ることができないというのは少々辛い。かといってテレビを買い換えたら不要になる外部チューナーをわざわざ購入するのもアレだし…と思っていたところにたまたま見つけたのがUNIDEN(ユニデン)社製の録画機能付き地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー『DTH310R』。一見シンプルなデジタル三波対応チューナーなのですが、HDMI接続での1080p出力が可能でHDMIリンク(CEC)機能も使え、さらにUSB外付けHDDへの録画やDLNA機能、dボタン(双方向サービス)まで備えた高機能な製品。あくまで地デジ移行期における暫定措置的なアナログテレビ延命用の簡素なチューナーが大半を占める中、この価格でここまでのスペックを備えた製品は他に見当たりません。これならテレビを買い換えた後は愛用の液晶モニタ『HP LP2475w』に接続して使っても十分な画質を確保できるだろうと思い購入してみました。

フジカラー木製額縁『YM-3』

FUJICOLOR 額縁 YM-3 木地 ワイド4切 木製 404931愛用のデジタル一眼レフカメラ『Nikon D300S』で撮影した子供の写真などの中で特に出来の良いものはワイド4切にてプリントしてファイリングしているのですが、いつでも見れる位置に一枚飾っておこうと思いフレームを購入。買ってきたのはフジカラーの『木製額縁 YM-3 木地 ワイド4切』。

シンプルな外見なので写真が引き立つうえ、価格も700~800円ほどと安価なのが良いですね。前面板には重いガラスの代わりにアクリル板が使われているので長期間使用していると黄ばんだりしてくる可能性はありますが、落下しても割れる心配が無いのでうちのように小さいお子さんが居らっしゃるご家庭にオススメです。

Amazon.co.jpが最近使う配送業者「EC宅配」が酷い

昨年までAmazon.co.jpに注文した商品の大半は佐川急便が配送してくれてたのですが、最近になってヤマトやこれまで聞いたことのない「EC宅配」なる業者が配送してくるケースが出てきました。

ところがこのEC宅配なる業者、当日中の再配達は基本受付けてくれないうえ翌日届けに来ても無愛想なことこのうえなくドアも開けっ放しで帰っていきます。よく見ると自家用の軽自動車に乗ってやって来てるようだし、届いた荷物が異常に煙草臭くなってることもあり少々不安…。うちのエリアを担当する人がたまたまハズレだったんだろうと思いながらもネットでの評判を探ってみると同じような悪評が出るわ出るわ…(苦笑)。この会社のHPを見る限りそれほど大きい業者でもないようなので実際の配送業務はエリア毎に提携を結んだ小規模な運送業者や個人事業主に丸投げしているものと思われますがそれにしてもあんまりかと。仮にも客の大事な荷物を扱う仕事をやっているのですから、相応の行動規範を定めて末端にまで遵守させて欲しいものです。

…もしかしてEC宅配が嫌ならAmazonプライム会員になれというAmazon.co.jpからのメッセージなのかしらん。(笑)

不用品処分2012 第1段

ほとんど使用されなくなるなど我が家に於いてその役目を終えたアイテムが貯まってきたのでそれらを一旦整理することにしました。

まずはPlayStation 3関連から『torne (トルネ)』。

地上波専用のtorneは昨年までF1中継録画用として使っていたものの今年から同中継がBSに移り活躍の機会を失ってしまったことに加え、7月には『nasne (ナスネ)』の発売も控えている(Amazon.co.jpで予約済)ことからお役御免。

さらに1年以上まったく手をつけていなかったPlayStation Move関連の『PlayStation Move スターターパック』、さらにMove用のオプションコントローラである『PlayStation Move ナビゲーションコントローラ』とMove専用ソフト『スポーツチャンピオン』もドナドナ。

Move自体はすごく面白かったのですが、体全体を使ってプレイするため狭い日本のリビングでは少々扱い辛かったのと昨年子供が生まれてからゆっくりプレイする時間もなくなってしまったことから一緒に処分してしまいました。

さらにPlayStation 3本体購入時に別途手配しておいたワイヤレスコントローラ『DUALSHOCK 3』もあわせて処分。

2P対戦や本体付属のDUALSHOCK 3がヘタった時のことを考えて入手しておいたのですがいまだ未開封。このまま放っておくとバッテリーがダメになってしまうだけなので一旦手放すことにしました。まぁ、必要になったらその時に買い直せば良いかと。

次いでオーディオ機器。一昨年から昨年にかけて行った我が家のAV環境刷新に伴い古い機器は少しづつ処分してきましたが、残ったもののうちINTEC205シリーズのチューナアンプ『ONKYO R-805TX』とユニバーサルプレーヤー『ONKYO DV-SP205』、ブックシェル型スピーカーの『ONKYO D-092TX』は知人に譲渡。トールボーイ型の『ONKYO D-057F』もオーディオショップに売却して我が家からオンキヨー製品を一掃。

オンキヨーは近年の行き過ぎたコスト偏重の姿勢から品質に問題を抱えており、価格に見合った音が出せない商品ばかりになってしまったので当分お世話になることはないでしょう。

節電の夏に向けてタワーファン導入

TWINBIRD タワーファン ブラック EF-D989B大飯原発再稼働問題に揺れる関西電力と同様にわたしの住む九州電力管内に於いても夏場の電力供給が不安視されています。原発再稼働の是非をここで語るつもりはありませんが、この先電気料金の大幅な値上げが行われることはほぼ間違いありませんので節電に向けた備えとしてTWINBIRDのタワーファン(=縦型の扇風機)『EF-D989B』を購入しました。

従来からの首振り式扇風機はもともと1台所有しているのですが動きの特性上どうしても場所を取ってしまううえ、最近よちよち歩きを始めたうちの子供の興味をひいてしまい格好の餌食になってしまうのが火を見るより明らか。子供部屋の入り口に設置したゲート手前の狭い通路にも設置できるスリムなタワーファンの導入はこの夏に向けての課題でしたのでそこはなんとかクリア。エアコンに比べれば扇風機の風は子供の体への負担も少ないですから安心です。

120510_EF-D989B_BOX

タワーファンは比較的新しいジャンルの商品であるため選択肢がそれほど多くなく、わたしが国内家電メーカーの中で唯一信用しているPanasonicからは今だ製品がリリースされていませんのでそれが登場するまでの繋ぎとしてこの商品をチョイスしました。実のところこの製品は昨夏九電からの節電要請で仕事場でエアコン設定を抑えざるをえなくなった際、会議室用に急遽手配した10台のタワーファンの中の1台として仕事場で使ったことがあります。昨年は品不足の影響で同一製品で数を揃えることが難しかったため業者にメーカーや機種を問わずかき集めてもらった中にたまたま含まれていた1台なのですが、同時に届いた本体価格が3倍以上異なるシャープ製品と比べても目立って劣る点がなかったので今回自宅用としても安心して導入することができました。

NETGEAR ProSafe ギガビットイーサネットスイッチ GS108

NETGEAR GS108v3 8ポート ギガビットスイッチングハブ (省電力製品) GS108-300JPS (本体ライフタイム保証)リビングのローボードに設置しているAV関連機器のネットワークはこれまでLogitec製の5ポートハブ『LAN-GSW05/PAB』を介して接続していたのですが、1ポートはルータとの間の接続、そのほかテレビ『VIERA TH-L37D2』、AVアンプ『AVR-3311』、ユニバーサルプレーヤー『DBP-1611UD』、さらに『PlayStation 3』と接続しており既にポートがいっぱいいっぱい。このままでは7月発売予定で既に予約済みの『nasne (ナスネ)』(CECH-ZNR1J)をここに設置することが困難なので、今のうちにポート数が多く信頼性も高いハブへ変更することにしました。

で、新たに購入したのがNETGEARの『ProSafe 8ポート ギガビットイーサネットスイッチ GS108』(GS108-300JPS)。これまで使っていたLogitecの製品をはじめBuffaloやI-O DATAなどからリリースされている家庭用のライトユース向けネットワーク機器は価格優先で性能や安定性に劣るRealtek製チップを採用しているため今回はパス。評判の良いBroadcom製のチップ「BCM53118KQLEG」を採用したビジネス用途向けの製品をチョイスしました。