BB.exciteからradiodenon.comに繋がらない(解決)

我が家のリビングに設置しているデノンのAVアンプ『AVR-3311』の電源を入れ、いつものようにインターネットラジオを聴こうとしたところ「Connection Down」というメッセージが表示され再生が出来ない状態になっていました。最初は接続先サーバの調子が悪いだけかと思い、Favoriteに登録している他の複数のお気に入り局へ順に切り替えてみたのですがその全てでインターネットラジオが聴けない状態になっていることが判明。

「Connection Down」というメッセージの内容から察するに接続トラブルっぽいので、まずは宅内ネットワークのトラブルを疑ってルータやハブ、LANケーブルなどの接続や状態を確認してみましたが物理的な問題は見当たりません。AVアンプに接続しているLANケーブルを外してPCに繋げてみると問題なくネット接続できますし、AVアンプの接続情報を見てみてもDHCPによるIPアドレスの取得に問題があるわけでもなくNASに保存したMP3をDLNA再生させると問題なく聴けるような状態。ケーブル内の断線で通信ができなくなっているわけでもなさそう。不具合の多さで知られる最近のデノン製品だけにハード側不具合の可能性も考えられますが、DLNA機能が正常でインターネットラジオだけが壊れるというのはあまり考えられません。


そこで外部要因を疑ってみたところ…ビンゴっ!デノン製AVアンプで使用されているvTunerをDENON用にカスタマイズしたradiodenon.comにPCからアクセスしてみると接続できない状態になっていました。AVアンプのFavoriteに登録したプリセットはradiodenon.comから最新の接続情報を取得してアクセスする仕様になっているようなので、今回はradiodenon.comが落ちているため実際のサーバに接続できなくなっていた模様。本来ならradiodenon.comに頼らず接続先サーバを直接指定する方法があるべきなのでしょうが、今のところそういった術はないのでとりあえずradiodenon.comの復旧を待つことに。

radiodenon.comへの接続ができないまま数時間が経過。ネットで情報を探ってみてもradiodenon.comが落ちてるといった情報は見当たりませんし、デノンのサイトにも告知が掲載されないので「ひょっとしてうちだけ?」と思い、スマートフォンからradiodenon.comにアクセスしてみると繋がる!そこで、自宅の回線をBB.Exciteから予備プロバイダのWAKWAKに切り替えてみると、PCでのradiodenon.comへの接続はもちろん、AVR-3311のインターネットラジオも問題なく聴ける状態。どうやらradiodenon.comの問題ではなく、プロバイダであるBB.Exciteが原因だったようです。

つい先日までBB.Exciteで普通にインターネットラジオが聴けていましたので直近で何らかのトラブルが発生していることは間違いありません。tracertをとってみるとBB.ExciteのバックボーンであるIIJのサーバを抜けてNTT系サーバを通っている過程でタイムアウトしているっぽい…。とりあえずtracertの結果を添えてBB.Exciteに報告したところすぐに折り返しの連絡があり対応を調査・検討を行うとのこと。その後一旦はradiodenon.comへの接続が出来るようになっていたのですが、しばらくすると再び駄目になっていたりと不安定な感じ。早く復旧してくれると良いのですが…。

問題解決(2010-05-08)

BB.Exciteより連絡があり、経由している海外のサーバ、ネットワークで一時的な不具合が発生していたのが原因とのことで現在では解決している旨の連絡がありました。たしかにインターネットラジオが安定して聴けるようになっています。良かった~。

    このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

    reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

    頂戴したコメントは管理者に承認されるまで表示されません。また、メールアドレスが公開されることはありません。
    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。