タグ: NikonD300S

ニコンD300S・D300用接眼目当て「DK-23」

Nikon 接眼目当て DK-23D300Sに付属しているものと同じ接眼目当て『DK-23』を予備として購入しました。

以前使っていたD70では標準の接眼目当て『DK-16』がすごく外れやすくて何度か紛失。その後、D70Sにあわせてリリースされた改良版の『DK-20』に変えたら幾分外れにくくはなりましたが、やはりカメラを首から提げて歩き回っていたらいつの間にか無くなっていた…なんてことがあって自宅には常にスペアを用意していました。

110523_DK-23

D300S + DK-23は結構外れにくくなっているようで紛失する危険性は低そうですが、心配性なので念のため。

ニコンのスピードライト『SB-700』購入

Nikon フラッシュ スピードライト SB-700ニコンのスピードライト『SB-700』を購入しました!

これまで屋外での風景写真専門でしたから外付けのスピードライトはもちろん内蔵フラッシュすらロクに使ったことが無かったんですが、子供が生まれたら室内の中や逆行下での日中のシンクロ撮影の機会も増えるだろう…と思い切って買っちゃいました。

箱の中身はSB-700本体と説明書のほかに『スピードライトスタンド(AS-22)』『バウンスアダプター(SW-14H)』『カラーフィルター(SZ-3TN)』『カラーフィルター(SZ-3FL)』と『ソフトケース(SS-700)』が付属。説明書を除く本体とすべての付属品がソフトケースの中にキッチリおさまります。

110429_SB-700_box

説明書にざっと目を通したら、まずは電池をセット。使用するのは単3形乾電池4本で説明書によると一般的なアルカリ電池以外にもエボルタやリチウム電池、エネループなどのニッケル水素充電池も問題なく使用できる模様。SB-700に電池は付属していませんので、自分で別途用意しておく必要があります。今回は手元にあったアルカリ電池を使用しましたが、長く使うことを考えると経済的なエネループなどを別途用意しておいた方が良いかもしれません。

ビデオカメラ『iVIS HF R21』購入

Canon デジタルビデオカメラ iVIS HF R21 ブラック IVISHFR21BK 光学20倍 手ブレ補正(ダイナミックモード) 内蔵メモリー32GB今月末に控える第一子の出産に向けてCanonのデジタルビデオカメラ『iVIS HF R21』をヨドバシで購入してきました。わたしはNikon D300Sを愛用する写真専門の人間なので今回購入したビデオカメラは基本的に嫁専用となる予定です。

購入にあたっては二人ともビデオカメラの知識が皆無だったので昨日もヨドバシに立ち寄って実機に触れてみたり、貰ってきたカタログやネットで情報を収集。あまり高いのを買っても使いこなせないのは目に見えているので5万円前後のエントリー機種の中から選ぼうということでPanasonicの『HDC-TM45』と今回購入したCanon『iVIS HF R21』で悩んだのですが、Canonの方が光学機器専業メーカーということで安心感があるし、ファインダー液晶もPanasonicよりひとまわり大きくて見やすく、手ブレ補正も優れていたのでこちらに決めました。SDカードがWスロットになっているのもグッドです。

110410_hfr21

ビデオカメラといえば…昔、「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」のおもしろビデオなんかを見て親にネダったことがあったなぁ。当時は何十万もする代物でとても我が家が買えるような代物ではありませんでしたが。あれから四半世紀余り…そんな昔のことを思い出しました。

ニコンの15,000円キャッシュバック

ニコンから15,000円分の郵便為替が送られてきました。1月頭に購入した一眼レフカメラ『Nikon D300S』と標準ズームレンズ『AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR』のキャッシュバックキャンペーンによるものです。

110206_cashback

キャッシュバックというキャンペーンそのものは大変ありがたいのですが、郵便局での換金が必要な為替による払い戻しというやり方や、申請にあたってバーコード添付の為に商品の箱を切り取る必要がある点などは今後改善をお願いしたいところ。特に後者は将来買い替えで下取りに出す際、外箱の状態が査定に反映されることだってありますから…。

それはさておき、年末年始はPC買い換え用の貯金を切り崩してアンプやスピーカーを購入するなど盛大に散財してしまったので、今日届いた為替は現金化したらおとなしく貯蓄にまわすことにします。

D300S用液晶モニターカバー『BM-8』

Nikon 液晶モニターカバー BM-8 (D300付属品)Nikon D300S用に『液晶モニターカバー(BM-8)』を購入しました。これはD300Sに標準で付属しているのと同じものです。

以前使っていたD70はモニターカバーやアイピース(接眼目当て)が外れやすくて何度か紛失した苦い思い出があるので今回もそれに備えてあらかじめ予備を準備した次第です。とはいえ、D300Sではこれらのパーツはボディへの密着度が高くなっていて幾分取れにくく改良されているようではありますが。

D300S用に16GBのコンパクトフラッシュ購入

SanDisk製 CompactFlash Extreme 16GB 400倍速 SDCFX-016G年明け早々に購入したデジタル一眼レフカメラ『Nikon D300S』用に16GBのコンパクトフラッシュ『サンディスク エクストリーム コンパクトフラッシュ(海外パッケージ)』を購入しました。

以前使用していた『Nikon D70』ではRAWモードで1GBのコンパクトフラッシュに100枚以上撮影することができたんですが、画素数の上がったD300Sでは49枚…。液晶が見づらい時に露出に悩んでブラケティングでもしようものならたったの16シーンほどしか撮れないのであまりに心許なかったんですよね。それが16GBなら700枚超。これなら何枚も予備ディスクを持ち歩く必要もありません。便利便利。