タグ: NikonD300S

Nikon D300Sのファームウェア更新

間もなく発売となるニコンの超望遠単焦点レンズ『Nikon AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR』に対応した『Nikon D300S』用の最新ファームウェア「A:Ver.1.02/B:Ver.1.02」が先週公開されています。初期トラブルを恐れて公開直後のアップデートは避けていたのですが、1週間経ってもこれといった不具合は聴こえてこないのでうちのD300Sにも適用しておきました。

D300のマイナーチェンジモデルであるD300Sはとりわけ不具合が少ないため同機向けの最新ファームウェアの公開は実に3年ぶり。わたしがD300Sを購入した際、既に前ファーム「A:Ver.1.01/B:Ver.1.01」が適用されていたため同機のファームアップを行うのは今回が初めてになりますが作業は何ら問題なく完了しました。

800mmの単焦点レンズを使う機会なんて確実に無いと思いますが、新ファームには細かい最適化なども同時に施されているかも?などと勝手に期待してます。

東洋リビングの防湿庫『ED-80CDB』購入

東洋リビング オートクリーンドライ 防湿庫 79L ブラック ED-80CDBこれまで『Nikon D300S』や常用レンズ『AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR』、スピードライト『SB-700』などのカメラ用品一式は除湿・防カビ剤とともに桐ダンスの空いた一角で保管していたのですが、先日購入した望遠レンズ『AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II』の導入で収納力が一気に限界に達してしまいこれ以上の機材追加に耐えられなくなってしまったので防湿庫の導入に踏み切りました。

今回購入したのは東洋リビングの『オートクリーンドライ防湿庫 ED-80CDB』で容積は79L。当初は容量55Lと1サイズ小さい『オートクリーンドライ防湿庫 ED-55CAC(B)』を検討していたのですが、この先FX機やレンズが増えていくのは明らかなのであらかじめ大きめな方を買っておくことにしました。

130318_box

あいにく自宅付近の店舗に同防湿庫の展示がなかったため、巻尺片手にウェブサイトに掲載された本体サイズを見ながら外寸をイメージしたうえで注文したのですが実際届いた商品を見ると思っていたよりデカいですね…(苦笑)。

黒くシンプルな外観の本体はスチール製でいたって頑丈な作りをしています。重量は15Kg近くあるのですが標準ではキャスターが付属しておらず、側面は完全フラットで本体を抱え上げるためのグリップや段差も無いので移動に際しては下から抱え上げるほかなく一人でやると少し苦労します。

ニコンのホットシューカバー『BS-1』

Nikon アクセサリーシューカバー BS-1Nスピードライト『Nikon SB-700』を購入し頻繁に活用しているせいか、『Nikon D300S』に付けていた『ホットシューカバー BS-1』を立て続けに紛失してしまったので新たに2個ほど追加購入しておきました。

以前もご紹介した通りこのアイテムはもともと『Nikon U』などの銀塩カメラの付属品として提供されていたもの。以後長年に渡り保守パーツとして人知れず提供されるに過ぎないの存在でしたが、需要の増大を受けていつの間にかカタログパーツに格上げされた(??)らしく専用パッケージに入れられ大型量販店などで1個200円前後で購入できるようになっています。

Nikon ホットシューカバー BS-1

スピードライトを多用するんだったらホットシューカバーなんて邪魔なだけ…な気がしないでもないですが(苦笑)。

『Nikon スーパーワイド2ストラップ』

Nikon 一眼レフ用ネックストラップ スーパーワイドII シンプル イエロー 2335機材の重量増加に対処すべく先日ニコンのサービスセンターで購入したデジタル一眼レフカメラ用ストラップ『ネオプレーンストラッププロ』。さっそく使ってみたところ気合を入れた撮影時にはこのうえない快適性を発揮してくれているのですが、ネオプレーン部に厚みがあるためストラップを手首にクルクルっと巻きつけて片手でカメラを持ち歩くようなプライベートでの使い方にはやや不向き…ということで、望遠レンズや縦位置グリップを使用しない普段の撮影ではこれまで通り通常タイプのストラップを使用することにしました。

とはいえニコンロゴに加え機種名までプリントされた『Nikon D300S』付属のストラップには以前から少し抵抗があったので、今回新たに『Nikon スーパーワイド2ストラップ』を購入。「Nikon For PROFESSIONAL」とだけ文字の入ったストラップでD300S付属のストラップに比べ7mmほど幅が広いため多少機材の重量が増しても無理なく対応できるのが特徴です。

ニコン『ネオプレーンストラッププロ』

ニコンが運営する公式オンラインショップ「Nikon Direct」や各地のサービスセンターでのみ購入できるデジタル一眼レフカメラ用ストラップ『ネオプレーンストラッププロ』を入手。ニコンのサービスセンターが職場から徒歩数分という距離にあるのでそちらで現物を確認したうえで購入してきました。

130208_neoprene

ネオプレーンストラッププロは肩のカーブに合わせて裁断されたクッション性の高いネオプレーン生地を使ったストラップで首や肩への負担を大きく軽減することができるアイテム。縦撮り用の『Nikon マルチパワーバッテリーパック MB-D10』や『Nikon スピードライト SB-700』を装備すると総重量が2Kgを超える『Nikon D300S』。さらに先日購入した望遠レンズ『Nikon AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II』を加えると3.5Kg近くになるため、これまで使っていたD300S付属のストラップでは肩や首への負担が大きすぎると感じて今回導入してみた次第です。

『Nikon AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II』購入

Nikon 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II フルサイズ対応とうとう買ってしまいました…ニコンが誇る珠玉のレンズ『Nikon AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II』!

なにしろ高価な品物ですから万が一故障した際の修理費用も高く付きそうなので長期保証が付けられるお店で…と思い今回はヨドバシカメラで購入。買いに行ったのは実は昨日のことなんですが、年末のボーナスシーズンから日が浅いことに加え急速な円高を受けてニコン製品にも値上げの噂があるらしく例年以上に売れ行きが良いそうであいにく在庫切れ。買ってすぐにでも使いたいという早る気持ちもあり別のお店で購入しようとも考えたのですが「大阪にある在庫を明日自宅まで配送させるので1日だけ時間をください!」とのことだったので値引きを条件にお願いしておいたものが本日無事に到着しました。

130205_box

配送用のダンボールを開けて驚いたのは外箱の大きさ。これまでは風景写真ばかりで望遠レンズに縁がなかったということもありますが、カメラ本体をはるかに上回るパッケージサイズにはビビりました。念のため外箱はしばらくとっておきたい性格なんですが保管場所を考える必要がでてきてしまいました。