うちの嫁は「電話とメールとカメラが使えれば十分」という理由で未だにガラケーを愛用しているのですが、周囲のスマホユーザーが無駄にファイルサイズの大きな画像を添付してくるらしく以前は1,000円に満たなかったパケット料金がパケ・ホーダイ ダブルの上限に達するまでに急騰。このためスマホへの乗り換えを薦めたところ月額料金が2,500円ほどで済んでいる現在と変わらないのであれば…というので、わたしと同様にMVNO回線を併用した端末二台持ちをすることになりました。
回線はここ1,2年でグンと選択肢が増えた月額1,000円前後のサービスの中から最大速度128kbpsで月額787円の「BB.exciteモバイルLTE 3G使い放題コース(0M)」を選択。さっそく申し込んでおきました。
自宅のネット回線のプロバイダがBB.exciteということもありユーザー情報はあらかじめ登録済なので、サービス追加の画面でSIMカードの種類(標準SIMもしくはMicroSIM)と利用開始希望日を選ぶだけで手続き完了。入会月の日割りが無いようだったので利用開始日は3月1日を指定。
利用開始に先立って送られてきていたSIMカードはこちら。同封品はSIMカードの他に納品書一枚だけといたってシンプル。
これまでわたしが使ってきた日本通信の『bモバイルSIM U300』やぷららモバイルといった他のMVNO事業者のものと同様、SIMカードはドコモでの契約時に発行されるものと同じで違いはパッケージのデザインくらい。ちなみにぷららモバイルは解約時のSIMカード返却がしっかり明示されていましたが、BB.exciteモバイルLTEにはそうした説明などが見当たらなかったので退会する際は返却不要なのかな…?