機材の重量増加に対処すべく先日ニコンのサービスセンターで購入したデジタル一眼レフカメラ用ストラップ『ネオプレーンストラッププロ』。さっそく使ってみたところ気合を入れた撮影時にはこのうえない快適性を発揮してくれているのですが、ネオプレーン部に厚みがあるためストラップを手首にクルクルっと巻きつけて片手でカメラを持ち歩くようなプライベートでの使い方にはやや不向き…ということで、望遠レンズや縦位置グリップを使用しない普段の撮影ではこれまで通り通常タイプのストラップを使用することにしました。
とはいえニコンロゴに加え機種名までプリントされた『Nikon D300S』付属のストラップには以前から少し抵抗があったので、今回新たに『Nikon スーパーワイド2ストラップ』を購入。「Nikon For PROFESSIONAL」とだけ文字の入ったストラップでD300S付属のストラップに比べ7mmほど幅が広いため多少機材の重量が増しても無理なく対応できるのが特徴です。
D300S付属ストラップ上の文字はアイロンプリントのようなものが貼り付けられただけですが、スーパーワイド2ストラップの方はきちんと刺繍で仕上げられておりはるかに高級感があります。ストラップ本体の素材はどちらも同じようですがスーパーワイド2ストラップの方がやや薄くゴワゴワ感も幾分弱いので適度にヘタって体に馴染むまでの時間は短くと済みと思います。
滑り止めはストラップの裏面全体に縫い付けられています。中央部付近だけにしか滑り止めが施されていない付属ストラップではカメラを首から下げて移動する場合に胸元でカメラが左右に暴れることがあったのですが、スーパーワイド2ストラップではそういったことも軽減されるとおもいます。
ストラップ本体部の長さもスーパーワイド2ストラップはやや長め。ストラップ本体が長いとカメラ本体とストラップとをつなぐ両端の編み紐部分をその分短くすることができるので見た目的にもバランスが取れて良い感じになります。
カメラやレンズは何かと高価でそうそう買い換えることはできませんから、ストラップくらいは見た目や使い勝手にこだわって色々試してみても良いですよね?…ね?