今後使うこともないであろうPC周辺機器が少々かさばってきたので一部を処分しました。
もともと調子が悪く捨てようと思っていたNECの無線ルータ『Aterm WR7600H』のほか、汚れや熱による変色が酷かったI-O DATAの外付けCD-RWドライブ『CDRW-i16J/US2』とセンチュリー の3.5インチ外付けハードディスクケース『HS35U2Z』も廃棄決定。ついでに『HS35U2Z』にセットしていた16GBのハードディスクも容量が少なすぎて使い道がないので道連れ。これらはドリルで分解後、燃えるものと燃えないものとに分類して処分しました。
無線LAN PCカード『Aterm WL54AG』2枚と、無線LAN USBアダプタbuffalo『WLI-USB-KB11』、有線LAN PCカード コレガ『PCC-TXD』は外箱こそ無いものの状態が良く、取説・付属品も揃っていたので近所のソフマップの中古買取専門店「ユーフロント」へ。バッテリーが弱ってしまって満充電状態からの撮影可能枚数が2枚という悲惨な状態になっていたパナソニックのコンパクトデジカメ『LUMIX DMC-FX1』もついでに持っていったら、トータルで約8000円になりました。せいぜい2,000円くらいだろうと思っていたので、これはラッキーでした。
最後に。光学ドライブ2台(『CDRW-i16J/US2』から取り出したCD-RWドライブと『HP Compaq Business Desktop dx6100 ST/CT』に搭載されていたHP製ドライブ)だけが買い取りにも出せず、不燃ゴミとして出していいものかも分からず手元に残ってしまいました。
…誰か貰ってやってください。