月: 2011年10月

ナノイー加湿発生機『F-GMFK02』を購入【更新:故障多発で処分】

パナソニック ナノイー発生機 ホワイト F-GMFK02-W来たる冬の風邪対策としてパナソニックの『ナノイー加湿発生機(F-GMFK02)』を購入。仕事場のデスクの上に設置して使用する予定です。

実は今回購入したのは昨年発売された旧モデル。既に後継の『ナノイー加湿発生機(F-GMGK02)』がリリースされており当初はそちらを買う気でいたのですが、違いは水を入れるタンクの色とナノイー発生ユニットが変わったことにより待機電力が増加したことくらい。デザインや外寸・重量、機能や性能もまったく同じということであれば待機電力は少ない方が良いと思い旧モデルをチョイスしました。

111031_F-GMFK02

この製品は加湿の不要な夏場もナノイー発生器として活用できるなど一年を通して使用できるのは良いですね。以前使っていた加湿器は夏に置き場所に困りましたからねぇ。

HP EliteBook 8460wがやってきた!

3年ほど前からPCの買い替えを検討していたものの納得のいく仕様を備えた端末が見当たらず先送りを続けていたのですが、HP製ノートPCの中でも最上位グレードにあたるEliteBookシリーズの14型モバイルワークステーション『HP EliteBook 8460w Mobile Workstation』にビビビと来たので思い切ってオーダー。

酸化アルミニウムとマグネシウム合金で構成された堅牢ボディに高い性能と信頼性を詰め込んだワークステーションなだけあって価格は当初20万円を超えていましたが、たまたまキャンペーンが始まってCPUにCore i7-2630QM、メモリ8GB、Blu-Rayドライブ、500GBのハードディスクという豪華な構成にドッキングステーションまで付けて約15万円と相当お買い得になっていたのでこの機を逃す手はない、とばかりに飛びつきました。

組み立てを行っている中国が国慶節の連休に入ってしまった影響で注文から納品までに3週間ほど要しましたが本日無事到着。

HP EliteBook 8460wの梱包

ドッキングステーションを同梱しているせいかノートPCにしては大きめの梱包。

最近子供がなかなか寝付いてくれずあまり触れていませんが、自宅の端末の買い替えはほぼ7年ぶりということでテンションもMAXなの頑張ってレビューしておくことにします。

スペック詳細

『HP EliteBook 8460w Mobile Workstation』はHPのビジネス用ノートの最上位グレードにあたる”EliteBook”シリーズに属するモバイルワークステーション端末です。

近年、PCに用いられるパーツの汎用化や高性能化がすすんだことで一般的な端末とワークステーションの違いが曖昧になりつつありますが、現状では搭載されるGPUの違いによって線引きされるケースがほとんど。

一般的なPCが必要最小限の性能しか備えていないオンボードのグラフィックやNVIDIAの「GeForce」、AMD(旧ATI)の「Radeon」などといったDirectXに最適化されたいわゆる”ゲーム向け”なGPUを搭載しているのに対し、ワークステーションは映像や画像の編集、CADのアプリケーションで多用されるOpenGLに最適化された「Quadro」や「FirePro」などといった”プロフェッショナル向け”のGPUを採用するのが通例。

8460wもその例に漏れずFireProを採用していることから、デジタル一眼レフカメラで撮影したRAW画像の現像などに於いて高い信頼性と優れた作業効率が期待できます。

『HP Compaq Business Desktop dx6100 ST/CT』引退

先日注文しておいた『HP EliteBook 8460w Mobile Workstation』が明日にも到着する予定なので、約7年に渡り使い続けてきたデスクトップ端末『HP Compaq Business Desktop dx6100 ST/CT』を撤去しました。

ノートPCへの移行に伴いキーボードやイーサネットコンバータ『Aterm WL300NE-AG』が不要になりこれらを取り除くと机の裏の配線もスッキリ。液晶モニタ『HP LP2475w』は外部ディスプレイとして今後も利用しますが、8460wではDisplay Portケーブルでの接続が可能になるためこれまでのDVIより配線の取り回しも楽になりそうです。

撤去したdx6100 ST/CTは知人の事務所に引き取られ事務用端末として余生を送ることになっています。長い間お疲れ様でした。

光もっと割引を申し込んだ

さきほど光もっと割引をネットで申し込んでおきました。

フレッツ光を2年以上継続している人で、今後3年間の継続利用を条件に回線使用料を3年間に渡って20~30%引きにしてくれるこのサービス。フレッツ光ネクストファミリー・ハイスピードタイプを使用している我が家の場合、月々3160.5円になるのは助かります。

すぐに自宅の回線を撤去する予定のない方は申し込んでおいて損はなさそうです。

パナソニックのTV事業縮小報道に感じるマスコミのレベル低下

昨日、新聞各紙が一斉にパナソニックのTV事業の縮小を報じていました。

中には「パナソニックが薄型テレビ事業撤退」とまで匂わすような記事もありましたが、今回のプラズマ工場の海外移設や液晶ラインの売却はあくまで価格競争や円高などの経済状況に即した国内生産体制の見直しの一環であって別にパナソニックが国内生産を止めるわけでも薄型テレビ事業を撤退するわけでもありません。

そもそもプラズマテレビ用パネルの尼崎第3工場を止めて2012までに上海の新工場にプラント移設することは一年以上前に公式発表されているものですし、空いた尼崎にソーラーパネル用の製造ラインが入ることも随分前に報道されています。

また、茂原も元を辿れば「IPSアルファテクノロジ」の実質支配権を握っていた日立が2006年に自分の敷地内に作らせた工場ですので、2010年に主要株主がパナソニックに移り「パナソニック液晶ディスプレイ株式会社」となった現在そこに工場を残しておくメリットはなく、主力生産ラインの姫路工場移転に伴う茂原工場の売却は規定路線。

1年以上も前から分かっている事実を今更掘り起こしてスクープのように報じ、さらには憶測で枝葉を付けた報道で不安を煽るようなやり方ってどうなんでしょう?

カタログギフトってやめません?

ここのところ結婚式の引き出物や葬式の香典返しなどでカタログギフトを頂く機会が多いのですが、あれってなんか納得いかないんですよね…。

というのも、例えば15,000円のカタログに掲載されている商品の大半はAmazon.co.jpや量販店で5,000~6,000円で売られているものばかり。送料などを考慮してもボッタクリすぎだろう…と。送る側は考える手間を省け、貰う側も不要なものを受け取らずに済むというメリットのあるカタログギフトですが半分以上の額を業者に搾取されてまで利用する価値は見出せませんし、それならいっそVISAやAmazonのギフト券でももらったほうがよっぽどお互い満足できそうなもんです。

要る要らないは別にして昔のように送り主が選んだ品物を頂いた方が気持ちも伝わりますし、引き出物なんかも「他人の名前の入った時計や皿なんて使えんわ!」と笑い話しにもなって良いと思うんですけどねぇ。