玄箱をEtch化

玄人志向 NAS 組み立てキット 玄箱シリーズ KURO-BOX4月にDebian 4.0「Etch」が正式リリースされてからしばらく経ちます。

自宅のi386環境でさっそく試用していますが、これといって大きな不具合もなく快適に利用できているのでDebian化して利用している玄箱も「Etch」にアップグレードしてみました。

Etch化の手順は、「/etc/apt/sources.list」をEtch用に変更(non-USは廃止されているのを思い出してついでに削除)して下のコマンドを叩くだけ。

apt-get update
apt-get dist-upgrade

比較的クリーンな環境を保っていることもあり途中警告が出ることもなく無事終了。

時間のあるときに一旦まっさらな環境に戻して、Etch化済み玄箱インストールイメージでも作成しておくとしよう。

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    頂戴したコメントは管理者に承認されるまで表示されません。また、メールアドレスが公開されることはありません。
    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。