金曜から2泊3日で沖縄に遊びに行ってきました。
沖縄に行くのは約3年半ぶり。前回はまだ子供がいなかったので嫁とふたりで観光尽くしの旅を満喫しましたが、今回はようやく2歳半になる子供連れということもあり美ら海水族館にだけ立ち寄ってあとはホテルやビーチでゆっくり…のつもりだったのですが、急遽同行することになった義母と義妹の希望で首里城などにも行ったため結局バタバタしちゃいましたが子供は十二分に楽しんでくれたみたい。
2泊目のホテルでは当初予定していたグレードの部屋の予約がオーバーしていたため、最上階のスイートルームに無償でグレードアップしてもらえたうえディナービュッフェもサービスしてもらえるなど色々と思い出に残る旅になりました。
この季節に沖縄を訪ねるのは初めてでしたが、暑くもなく寒くもなく一日を通して半袖でも十分な気温。海で泳ぐには少々肌寒いと思いますが、パック旅行の価格も一番手頃になる時期だし歩き回ってもあまり汗をかかずに済むので観光メインの旅には最適なシーズンだと思います。
ただ、今回の旅で唯一残念だったのはレンタカー。今回トヨタレンタカーの車を借りたのですが、ナビが古くてタッチパネルは思うように反応しないし、ルート検索の精度が悪く地図も古かったのでやたら遠回りしたり車一台通るのが精一杯の裏路地や大渋滞の真っ只中に突入させられたり…。
沖縄でレンタカーを借りる人の多くは観光客でルートに詳しくない人が大半でしょうから、ナビくらいは常に新しいものに更新しておいて欲しいものです。