これまで共用端末として利用してきた『Nexus 7(2012)』は料理を作る際にレシピ閲覧したり、暇な時にダイニングでテレビや動画を見たり…といった用途が大半だったので別途購入したクレードル『Nexus 7専用ドッキングステーション』に立てた状態で利用することが多かったのですが、スペック的に苦しくなってきた同機の代替として新たに導入した『Nexus 9』には生憎純正クレードルというものが存在しません。
折り曲げて背面に取り付けることでスタンドにもなる専用カバーは純正オプションとして用意されているものの、マグネットで固定するだけの物ですぐに外れてしまうらしく評判が芳しくないようなので今回はAmazon.co.jpで販売されているサードパーティのスタンドカバーの中から『ATiC Google Nexus 9 ケース』なる商品を購入。
様々なカラーバリエーションが用意された中から今回選んだのは無難な黒。Nexus 9本体と同様にマット加工が施されており上質な手触り。シンプルなデザインも好印象です。
軽量・薄型ながら強度は十分でフィット感も抜群。必要以上に厚くならないので、持ち歩きにも支障をきたしません。
また、Nexusタブレットに搭載された「マグネットスリープ」のギミックを活かすため、フラップにはマグネットが内蔵されています。閉じたフラップが本体に吸着してバタつかないというだけでなく、開閉に応じスリープON/OFFが行われるため都度々々電源ボタンを押す必要がなくなります。
フラップを三角に折りたためばスタンドとしても利用可能。
多少のグラつきはありますが簡単に転倒するほどでもないので安心して使用出来ます。
以前Nexus 7(2012)用に購入した『Google Nexus 7 レザー ケース』で失敗を経験しただけに以来サードパーティ製のサプライ品購入には慎重になっていたのですが、この商品に関しては間違いなく「当たり」。それもそのはず、この商品は最近人気のMoKoが3,000円ほどで販売している『MoKo Google Nexus 9 ケース』とは刻印違いの同じ商品みたいです。
prime dayでNexus 9を入手された方でこれからケースを購入しようとお考えの方も居らっしゃるかと思いますが、こちらの商品はオススメですよ。