三井住友VISA ゴールドカード

数か月おきに送られてくるインビテーションに根負けしたわけではありませんが、メインカードを「三井住友VISA クラシックAカード」から「三井住友VISA ゴールドカード」に切り替えました。

クラシックAでは大きな買物が続いた際に限度額が心配でしたし、国内旅行の機会も多いのでゴールドカードに付随する旅行傷害保険や空港ラウンジなどのサービスが役立つ機会もあるだろうとの思いから。

三井住友VISA ゴールドカード

ゴールドの年会費は10,000円(+税)と決して安くはありませんが、カード決済で毎年200万円近く利用しているので利用額に応じた年会費割引やワールドプレゼントポイントによるキャッシュバックをうまく使えば実質負担はゼロ。別段気にする必要はないでしょう。


切り替えに伴ってカード番号や有効期限が変更になったのでクレジット払いを選択している公共料金等の引き落とし情報を更新。ガス料金のみ郵送による手続きが必要なようでしたので書類の送付を申し込んでおきましたが、それ以外はネットで手軽に済ませることが出来たので楽チン。

なお、クラシックAの付帯カードとして発行してもらっているETCカードも切り替えに伴って新しいものが送られてくるのかしらん?と思っていたのですが、FOR YOUデスクに確認してみると「ETCカードは継続して利用可能です」とのこと。あやうく裁断するところだった…。

ゴールドカードになったことで利用限度額も200万円オーバーと大きくなるので紛失・窃盗・悪用には気をつけないといけませんね。

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

頂戴したコメントは管理者に承認されるまで表示されません。また、メールアドレスが公開されることはありません。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。