ミシュラン『ハイドロエッジ ハイブリッド ワイパー』

昨年3月の車検時にインプレッサ G4のワイパーをブレードごと新品に交換してもらったのですが、1年近くが経過しゴムが劣化してきたようで最近また運転席側の拭きムラが酷くなってきました。

そこでゴムだけ取り換えても良かったのですが、オートバックスでゴムだけ買うにも片方で700~800円と意外に割高感があるのでそれならいっそ…ということで先日コストコで見かけて気になっていたミシュランの『ハイドロエッジ ハイブリッド ワイパー』を購入。全天候対応型デザインを謳うブレード+ワイパーのセットで通常価格998円とお値打ちな価格なのも魅力。社外品のワイパーブレードっていかにも「エアロ!」って感じの下品な外観の商品が多いのですが、こちらは純正と変わらない落ち着いたデザインなのも気に入りました。

コストコの売り場には対応表が置かれているのでそちらを参考に運転席側26インチ、助手席側16インチのものを購入。

ハイドロエッジ ハイブリッド ワイパー

対応表ではセダンタイプの車のことを「サルーン」と表現しているので戸惑う人も居るかもしれませんが、アメリカ英語かイギリス英語の違いというだけで「セダン」と「サルーン」は同じ意味。ミシュランはフランスの企業なので同じ欧州のイギリス英語を採用しているのかな?


交換は至って簡単。ブレードにはあらかじめ国産車で用いられるU字フックに対応したアタッチメントが装着されているので、古いものを外してポンと付け替えるだけ。初めて作業する人でもネットで「ワイパー ブレード 外し方」などでググればいくらでもやり方は出てくるのでそちらを参考にすれば10分とかからず作業は終了するはずです。

気を付ける点があるとすれば、インプレッサの純正ブレードはU字フックの先端を覆うようにカバーがされているので内装剥がしなどでそこをこじ開けてからでないと外せないことと、交換したハイドロエッジ ハイブリッド ワイパーはカチッと音がなるまでしっかりスライドさせて固定しておくことくらい。後者が甘いとガタついて綺麗に拭き取れなかったり、使用中にブレードが外れてフロントガラスに傷がつくかもしれません。

インプレッサに装着

肝心の拭き取り具合ですが、交換直後は「ん~、こんなもん?」って感じだったのですが、徐々にゴムやブレードが馴染んできたのか数日後に降った雨の中で確認すると上々の仕事ぶり。これで耐久性に問題がなければリピ買いしても良いかな。

仕様変更(2021-09-24)

前回交換から1年も経っていませんが、拭きムラが酷くなってきたのでここらで交換。

ミシュラン製品ということで耐久性や性能には相当な期待を寄せていたのですが、8か月ほど使った感じではその他のワイパーゴムとあまり変わらなかったかな…というのが正直な感想。とはいえ、別件でコストコに行ったらたまたまセール中になっていたのでもう1クール様子を見てみようと思い再購入。

8か月ぶりに購入した同製品ですがいつの間にか仕様が変わったらしくパッケージは勿論のことブレードのデザイン、取付け部の構造に至るまで以前のものとは異なっています。ミシュランのホームページで確認すると商品名は同じながら別仕様の新商品として扱われている模様。

下の写真で手前に写っているのが交換前の古い物、奥に置いてあるのが新仕様のもの。(新しいワイパーにくっ付いてる黄色くて細い物はパッケージ内でゴムの変形を防ぐための保護カバー。これも以前は無かったと思います。)

仕様変更

取付け部を覆うカバーも新たに用意されるなど以前よりコストはかかってそうな印象を受けますが、肝心の性能や耐久性の改善や如何に?

    このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

    reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

    頂戴したコメントは管理者に承認されるまで表示されません。また、メールアドレスが公開されることはありません。
    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。