引っ越しによる移設も経ながら約13年半に渡って使用してきたパナソニック製のエアコンに水漏れのトラブル発生。ドレンホースの詰まりが原因ではないようだったのでメーカーに修理を依頼するも「部品保持期間を過ぎていて、交換用の熱交換器が用意出来ない。」とやんわり断られてしまったため、大人しく買い換えることにしました。
寝室用なので大きすぎて存在感がありすぎる室内機はちょっと…ということで選んだのが奥行239mmとスリムなパナソニックのエオリアEXシリーズ『CS-EX283D』。
室内機のコンパクトさのみならず、外装が艶消しホワイトのため落ち着きのある見た目で寝室にもうまく溶け込めそうな点は好印象。
機能面ではナノイーX搭載でエアコン内部のカビの繁殖を抑える機能を有するほか、フィルターお掃除ロボット、抗ウイルスエアフィルター、防汚防カビコーティングファン採用とアレルギー持ちには助かる仕様が満載。また、無線Lanを標準搭載しており「エオリアアプリ」を使って外出先からエアコン操作や運転状況を確認したり、Echoなどのスマートスピーカーから音声による操作が可能な点も大きなポイントです。
内部は一見シンプル。
写真下部のグレーのパーツはダストボックス。フィルター清掃機能「お掃除ロボット」で掻き出された埃は通常屋外に排出されますが、屋外排出が困難な設置場所ではこのダストボックス内に埃が貯め置かれる模様。以前のお掃除ロボットは屋外への自動排出しか選択できなかったので、様々なシチュエーションに対応できるよう進化したのでしょう。
リモコンはボタンこそ多いもののデザインは比較的シンプル。ボタンは蓄光式ではないので暗所で使用する際は少々不便かもしれません。一応バックライトは備わっているのですが何かしらボタンを押下しないと点灯しない仕様のため、設定温度を確認したいだけ…などの場合に不便なうえ、バックライトもボタン操作後すぐに消えてしまうのが難点。
枕元にスマートスピーカーがあればそちらを使った方が便利で確実かも。
リモコンでの温度設定が0.5度単位で設定できるようになっているのは何気に大きな変化です。
エオリア アプリのセットアップ
折角の無線LAN対応機種なのでパナソニックが提供する「エオリア アプリ」のセットアップ手順を確認しておくことにします。利用にあたってはClub Panasonicアカウントが必要なので事前に作成・ログインしてから臨みましょう。
最初に接続方法を聞かれるのでここでは「無線LANで接続」を選択。
付属リモコンの種類は「オレンジ横長ボタン なし」を選択。
前面カバーの種類は「下にスライド」を選択。
無線LANボタンの色は「水色の場合」を選択。
そのまま「設定を開始」。
「QRコードを撮影して登録」でカメラが起動するので保証書もしくはエアコン本体に貼付されているQRコードを読み取ります。
QRスキャンさせて機種を特定させるんだったら、リモコンの種類とか無線LANボタンの色とかわざわざ聞かなくて良かったのでは…という突っ込みは胸にしまっておきましょう。(笑)
表示される機種名を確認して「次へ」。
次にリモコンのメニューから「遠隔」を「有」に設定変更し、室内機に青いWiFiマークが点灯していることを確認。
デバイス接続の確認メッセージが表示されたら「接続」をタップ。
表示されるアクセスポイントの中から自宅のSSIDを選択。万一APのSSIDを隠蔽する設定を行っている場合は手動での入力も可能です。
「My家電に登録」で必要事項を入力するとClub Panasonicのマイ家電リストに当該エアコンが登録され、アカウントとの紐づけが可能となります。
最後に注意事項を確認してセットアップは完了です。
これ以降はアプリを起動するだけでエアコンの操作や稼働状況の確認がスマホの画面でも行えるようになります。
なお、リモコンで操作した場合などは最新状態取得のため右上のリロードアイコンをタップして情報更新する必要がある模様。リアルタイムではなくとも定期的に自動更新するなどしてくれたら言うことないのですが、今のところおおむね問題なく動作してくれてます。
所感
以前と同じメーカー・同じ中位グレードでの買い替えながら、10年以上も時間が経つとさすがに様々な進化をが見てとれます。
エアコンとしての基本機能だけ見ればそれほど大きな違いはないのでしょうが、消費電力に関しては一定の改善が見られるようなので電気代高騰の折コスト面でのメリットは実感出来ることでしょう。
パナソニックはあくまでハード屋なので無線LAN対応になったことによるセキュリティ面での対応や「エオリア アプリ」等のリモート機能の維持・管理などといった点に若干の不安は感じるものの、長くこうした先進機能の採用には及び腰だった同社が積極的に取り組んでいる姿勢は多いに評価したいと思います。
今回も長期保証をつけての購入ゆえ、10年を超えるお付き合いになるはず。長く活躍していただきたいとことです。