我が家のインプレッサ G4にディーラーオプションとして取り付けたPanasonic製のカーナビには『CN-S310WD』という型番が記されていますが、正確には『CN-S310WD』をベースにしたスバル販売店専売の『CN-S310WDFA』というのが保証書にも記載されている正式な型番。この機種向けの最新アップデータが今月8日に公開されていたらしく案内のメールが送られてきました。
◆◇━━━━━━【 Panasonic CAR NAVIGATION 】━━━━━━◆◇
S310シリーズ向け「プログラムデータ Ver.0000270D81010123」
2013年8月8日リリース版
↓ 最新データのダウンロードサービスを開始しました ↓
http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パナソニック株式会社 ナビゲーションユーザー登録サポート事務局です。平素は、Panasonicナビゲーションをご愛用いただきまして、誠にありがとう
ございます。このたび下記最新データを公開致しましたので、ご案内させて
いただきます。ナビゲーションユーザー登録サイトから、ログインして
いただき、お客様のマイページよりダウンロードしてご利用ください。──────────────────────────────────
◆プログラムデータ Ver.0000270D81010123 2013年8月8日リリース版
──────────────────────────────────■変更内容
1.DSRCをご利用された場合に、DSRCデータ受信をするとごく稀にリセット
が発生することへの改善をしました。──────────────────────────────────
↓ ダウンロードはこちらからどうぞ ↓
http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi
—————————<ご注意>——————————-
メール配信後、ナビゲーションユーザー登録サイトへのアクセスが集中し、
・サイトにアクセスできない・ダウンロード完了までに時間がかかる、等の
現象が起こる場合がございます。その際は、お手数ですが時間を空けて再度
アクセスしていただきますようお願い致します。―――――――――――――――――――――――――――――――
(以下略)
ちなみにベースモデル『CN-S310WD』向けには6月に同じ内容のアップデータが公開済み。よく見ると両者のリリースノートに書かれたプログラムVerが同じだったので「もしかして…」と思いそれぞれのアップデータを比較してみるとチェックサムが完全一致。起動時にスバルのロゴが表示されるかどうかの違いしかない両機種だけに、更新プログラムは同じものが使えるのでしょう。ということは、先々CN-S310WDFAに対するサポートが滞った場合、CN-S310WD用のアップデータが使えるかもしれません…。(自己責任ですけど)
なお、今回の変更はDSRCに関する不具合対応だけですがいずれUSBオーディオ利用時のアートワーク表示とフォルダの階層表示に対応してくれないかなぁ。お願い!>パナさん