先週、仕事の打ち合わせで札幌に行ってきました。
全日空は福岡から新千歳への直行便が1日1便しかないので今回は前日入り&翌日帰りという2泊3日のゆったりとした日程。東京-福岡間を日帰りで往復することもある普段のバタバタした出張とはえらい違い。
自由な時間を与えられたからには楽しまにゃ損!というわけでテレビ搭や時計台などの定番観光スポット巡りからスープカレー、海鮮、ラーメン、シメパフェといったグルメまで2004年夏以来およそ15年半ぶりの札幌を存分に満喫してきました。
手荷物が多くちゃんとしたカメラを持っていくことが出来なかったので生憎たいした写真はありませんが参考までにいくつか。
テレビ塔からの風景。一面の銀世界…を期待していたのですが、今年は暖かく雪も僅かしか降っていないとのことで写真映えはいまいち。せめて大通り公園で週末まで行われていた雪まつりの雪像が残っていれば…と期待していましたが、そちらもあいにくすべて取り壊し中で残念無念。
初日に食べたGARAKUのスープカレー。
今年は雪が少ないとはいえ除雪車が入らない路地に入るとこんな感じ。油断すると転びそうになります。
最終日は北大を見学。
キャンパス内は広々として自然が多く開放的。雪が多く残る場所では子供たちが楽しそうにソリ遊びしていました。ポプラ並木は想像していたのと違って結構狭かった…。
出来れば小樽にも足を運びたかったのですが、ちょっと風邪気味で体調が万全でなかったため断念。そちらはまたの機会に。
ご心配をおかけしております(2020-03-24)
札幌を訪れたのがちょうど北海道でも新型コロナウイルス患者が見つかりはじめた時期だったこと、投稿の中で体調が万全でなかったと書いていたことなどから健康状態を気にかけるメールをいくつか頂戴しておりました。
幸い、同行したメンバともども新型コロナへの罹患はなく健康に過ごしております。ご心配頂いた方々、ありがとうございます。
一日でも早く平穏な日常に戻って欲しいものですね。