この夏、子供の部活で練習試合の応援等に駆り出される機会が急増。
なるべく日陰に居るようにはしているものの、近年の猛暑に備えも無しに臨んでいては体が持ちません。そこで、以前子供が使っていた山善のハンディファンを引っ張り出したものの、端子が今更ながらのmicroUSBで既に充電できる環境が我が家にはほとんど残っていない状況だったため、Type-Cによる充電端子を備えたリズムのハンディファン『Silky Wind Mobile 3.1』を購入しました。
独自の2重反転ファンを採用し小さいながらも大風量を実現した製品として近年一気に知名度を上げた同シリーズ。
手持ちでの仕様はもちろん、グリップ部を折り曲げて台座代わりとすることで卓上扇風機としても利用可能。また、付属のネックストラップをカラビナ部分に結んでおけば、首からぶらさげてハンズフリーでの利用も可能な3wayスタイルとなっています。
風量は前評判通りパワフル。驚くほど…とまではいかないものの、既存のハンディファンと比べると確実に勢いはあるので、首に巻いた濡れタオルなどと併用することで気化熱による冷却効果を高めることが可能。2週に渡って実際に使用してみましたが、思った以上に有効です。
この製品を製造・販売しているのはシチズン系の時計メーカーとしてもおなじみのリズム。既存ジャンルの製品を改良しアップデートしていくのがかつて日本企業の強みであったことを久しぶりに思い返させてくれた製品です。
ちなみに、先日TVの某家電芸人な番組で紹介されていたせいか、現在はどこを見てもほぼ売り切れのよう。Amazon.co.jpではいつものように悪徳業者が通常の倍近い値段で転売していたりするようですが、通常の店頭価格は3,000円弱です。この手の暑さ対策グッズの購入を検討中で、平時の価格で販売されているのを見かけたら是非手にとってみてください。