ThinkPad T43(187139J)からThinkPad T43(26684FI)へ微妙な機種変更

酷い眩暈などのいわゆる「VDT症候群」の原因となっていた『ThinkPad T42』(23736AI)の使用を取り止めて昨年末に『Thinkpad T43』(187139J)に買い替えたばかりですが、予算消化の都合もありこのタイミングで再び機種変更となりました。

今回は端末の選定を会社にお任せしていたところ、やって来たのはこれまでと同じ『ThinkPad T43』。一応はモデル違い(26684FI)でスペックは多少異なるもののもう少し変わり映えするものが良かったゾ…。

旧T43(187139J)はPentium M 740(1.73 GHz)、i915GM、i915GM内蔵のGMA900グラフィック、XGA液晶という構成だったのに対し、新T43(26684FI)はPentium M 750(1.86 GHz)、i915PM、Mobility Radeon X300、SXGA+液晶といった具合に少しずつですがスペックアップは果たしているよう。

T42のSXGA+液晶パネルが以前発症したVDT症候群の原因だっただけに、新T43(26684FI)に採用されているSXGA+液晶でも同じようなことにならないか不安でしたが以前とはパネルの種類が違うようで今のところ体調不良は起きていません。

早速、お約束のベンチマークを実施。


旧T43(187139J)はこの通り。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1729.95MHz[GenuineIntel family 6 model D step 8]
VideoCard Mobile Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset Family
Resolution 1024×768 (16Bit color)
Memory 1038,768 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/11/13 23:23

Intel(R) 82801FBM Ultra ATA Storage Controllers – 2653
プライマリ IDE チャネル
HTS541060G9AT00

Intel(R) 82801FBM Ultra ATA Storage Controllers – 2653
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA DVD-RAM UJ-822S

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
42058 102951 81361 65458 48312 93453 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
225800 19770 5195 458 31959 21000 3078 C:\100MB

一方のT43(26684FI)はこんな感じ。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1863.13MHz[GenuineIntel family 6 model D step 8]
VideoCard ATI MOBILITY RADEON X300
Resolution 1024×768 (32Bit color)
Memory 1046,960 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2006/01/20 00:23

Intel(R) 82801FBM Ultra ATA Storage Controllers – 2653
プライマリ IDE チャネル
HTS541060G9AT00

Intel(R) 82801FBM Ultra ATA Storage Controllers – 2653
セカンダリ IDE チャネル
HL-DT-ST RW/DVD GCC-4242N

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
42817 110972 87053 70071 48164 93388 49

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
26538 201200 10840 468 31959 22668 3382 C:\100MB

まぁ、実際使っていても違いはほとんど感じません。

それよりも今回ベンチマークを取っていて気になったのですが、HDBENCHの値がかなりブレブレ。計測の度に大きく値が変わっていてALLの結果が実行毎に10,000近く違っていたり、グラフィック関係も最小時と最大時で10倍くらい差があったりします。HDBENCHを使ったベンチマークはそろそろ潮時なのかしらん。

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

頂戴したコメントは管理者に承認されるまで表示されません。また、メールアドレスが公開されることはありません。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。